
石狩コストコガソリンスタンドがオープン!ガスステーションでガソリンを入れてきました
ついについについに!
石狩にコストコがやってきました。
店舗よりも先に、ガソリンスタンド(ガスステーション)がオープンしました。
2021年3月30日にオープン。昨日の3月31日はお仕事がお休みだったので、行ってきました。
札幌方面から行く時
行ってみたのは良いものの、当然ながら入り口がどこか迷いました。
以下、箇条書きでまとめます。
・国道337号を札幌から小樽方面に走ると、左手に見えてくる。
・スーパーホテル、フィッシング新港の向こう側の信号付きの道路を左折する。右手にはエネオスとセイコーマートがある信号です。
・左折すると右手にガソリンスタンド、店舗が見えてくる。
・誘導のおにいさんが立っていたので、右折してコストコの敷地内に入る。
・コストコの敷地内に入るとすぐに、右手にガソリンスタンドの出口があるけれど、一方通行らしくここからは入れないと言われる。
・誘導のお兄さんに誘導してもらい、まっすぐ進む。
・まっすぐ進むと、左手に店舗、右手にガソリンスタンドの入り口がある。
・おそるおそる入っていくと、これまた誘導のおにいさんやおねえさんがいるので、案内してもらい、給油の場所まで誘導してもらう。
給油できるのはクレジットカードかコストコプリペイドカードのみ 要・コストコ会員カード
事前に調べていたので、現金は使えないと知っていました。
更に、コストコの会員カードが必要です。
使えるクレジットカードはコストコのクレジットカード、もしくはマスターカードのマークが付いたクレジットカードです。
・ガソリンを入れる前に、コストコの会員カードを指定場所にかざす。
・クレジットカードを指定の場所に入れる。
・クレジットカードの情報を読み取るのに数秒かかるのを待つ。
・読み取りをしている間に、静電気除去の場所に触れておく。
・読み取りが終わったらカードをしまって給油。
空いていたので、スタッフのおねえさんが丁寧に教えてくれました。
給油自体は、一般のセルフ給油と大差はないです。
支払いがクレジットカードなのと、はじめに会員証をかざすことくらいです。
そして、オープン記念の粗品もいただけました。ありがたやありがたや。
店舗側を見ると、新規会員希望者の車がけっこう並んでいました。
以前は、北広島でしか会員カードを作れなかったようですが、現在は新店舗で会員カードを作れるようですね。
4月21日までなら1000円オフ!(居住地制限なし、新規会員者、期限が切れて1年6ヶ月経過している18歳以上の方対象。年会費の支払いは現金のみ)
https://www.costco.co.jp/News
小樽に行く途中、建設現場を通りかかるたびに、どれだけできたか、どこまで進んだか遠くから、必ずチェックしていました。
店舗ができあがったらしいという情報をTwitterで確認するとわくわくし、真冬に2021年春オープンという看板を見ると『早く春になってくれー!』と切なくなっていました。
店舗の方は、4月22日オープンです。
オープンの日は、名字のアルファベットの頭文字で入場できる日が決まっていたはず。また調べ直さないとなー。