
白味噌 作ってます。
白味噌、使い勝手が良いのでよく使います。
日々の食事はもちろん、料理教室でもよく使うのですが、
市販のものは甘すぎたり、ダシが入っていたり、なかなか気に入ったものが見つからない。
それなら自分で作ろうかな。と、作っています。
いつもお味噌汁に使っている味噌と白味噌も原料は同じ。
大豆、米麹、塩の比率と発酵に要する期間が大きく違う。
さらに、大豆の薄皮をむくところも大きな違い。
普通の味噌を作る下拵えをしている時は、大豆の薄皮がむけないように工夫して茹でていますが、白味噌の場合は反対。
なかなか地味な作業ですが、地道にやっています。
教室で使っている自家製白味噌の評判が良く、リクエストがあり先日ワークショップを行いました。
下準備の薄皮をむく作業に時間がかかり、ほぼ徹夜。

下準備さえ出来ていれば、白味噌を作ることにはそれほど時間がかからない。
なので、その分調理自習に時間を使うことが出来ました。

●白味噌ホワイトソースグラタン (vegan)
●にんじん白味噌ポタージュ (vegan)
●カラフル野菜のサラダ 白味噌ドレッシング (vegan)
●たけのこ、おかひじき、ささみの白和え

白味噌を使ったレシピ、増やしていこう。