大石田日記
どうも、80名くらいの会社で取締役をしている大石田です。
最近、頑張っていてすごいなーって思う若い経営者から、
絶対にnote書いた方がいいですよって言われて書いてみようと思って
一発目です。
どんなことを書く?
以前、採用媒体のミイダスについて好き勝手書いたものが、ミイダス社に見つかって、まさかの取材までされてしまったので、
今後は言葉に気を付けて書いていこうと考えております。
ミイダスに見つかって取材された記事↓
当社代表の田原とすぐ怒る私の日常に起こることを日記がてらかけることを書きたいなと考えております。そもそも、おたくらなにやっているんだよ。って声が聞こえてきそうなので、簡単に会社紹介。
SoLaboって?
中小企業の経営者が経験が豊富になりにくくて、後回しにしちゃいがちな部分をITの力で簡単に解決しようとしている会社です。特に強いのは資金調達に関する助言や支援、補助金、助成金の設計や、審査用資料の準備、作成補助がメインです。1年に1度しかない資金調達や、一生に一度しか作らないかもしれない申請書類の把握に時間なんて使ってられるかい!!!って経営者にもってこいのサービスしています。ここの部分はわかりにくいと思うので、また改めて書こうと思います。とはいえ、文字にしておくって大事なんだなとここまで書いてみて感じたので、真面目に書く回も作ります。
何度目の宣言かわかりませんが、みなさま、引き続きよろしくお願いします。
Twitterもがんばってるので、フォローよろしくお願いいたします。
大石田