見出し画像

どうも、オワゾーです。


ブログに登場する人数(鳥数)が多めなので
ここで簡単に、自己紹介させていただきまス。

 ※このプロフィール欄は随時更新予定!
  なので定期的に見に来ておくんなましー。


では、まず・・・、

飼い主 : オワゾー について。

オワゾー、鳥まみれ ♡

《動物と蚤の市と整理整頓好きの奈良人》
おじいさんのような名前でやっていますが、年齢的にはもうちょい若手、白ごはんが苦手な大人げない中年ウーマンです。

もう何十年もひどい片頭痛と闘っていますが動物に癒されながら前向きに頑張っております

どこに暮らしても
"なぜか近所の猫が家にかよって来るようになる"という珍奇チンキな幸運を持っていて、そのおかげか最近猫アレルギーがおさまってきました。

ちなみにオワゾー(oiseaux)とは、フランス語で「鳥たち」という意味。

父 : ゴマだれ 

さえずり:「ぱきゅん、ぱきゅーん」

ノーマルカラーのオス・2020年10月生まれ
・ビビリでちょっとどん臭く鳴き声もおとなしい
・とにかく優しく誰とも喧嘩をしたことがない
・めちゃくちゃ子煩悩こぼんのう・子育て上手
・ぽんずのことが大好き
・寒さにめっぽう弱い
から付きのシードを食べるのが下手 


母 : ぽんず

殻付きシードが大好物

グレーカラーのメス・2020年10月生まれ
・何が起きようと動じない
・窓の外を眺めるのが好き
・水浴びが苦手
・嬉しいときは「けっけっけー」と笑う
・嫌な顔もちゃんとできる
・警戒心がハンパない


ヒナ:1号・2号・3号 (名前はこれから)

1号(ノーマルカラーのオス)

さえずり:「ぱきゅんぱきゅーん、ぷぺぺぺ」

2021年1月3日生まれ
 ・面倒見のいい長男気質
 ・鈴を鳴らすのが得意
 ・なんでも出来るまで繰り返し練習する
 ・たまに放鳥から帰宅拒否、飼い主を困らせる


2号(パイドカラーのオス)

地鳴き:「みゃんみゃん、みゃんー」

2021年1月4日生まれ
 ・常にハイテンションで寝姿をほぼ見ない
 ・とにかく一日中歌っている
 ・誰より運動能力が高い
 ・協調性は皆無
   ・さえずりはナゼか
  「すぱしーば、すぱしーば!ぺぺぺぺ!」
 ・ケージへの帰宅は意外にすんなり。

3号(ノーマルカラーのオス)

さえずり:「オカシイナ、オカシイナー」

2021年1月5日生まれ
 ・おっとりしていて警戒心低め
 ・日々のお昼寝は必須らしい
 ・紐や布をはむはむ咥えながら寝るのが好き
 ・放鳥中お腹が空いたら飼い主を呼びに来る


  始めたきっかけ : ナゾの病気と通院

実はこのあとこの子達の中にケガ人や病人が続出します。(専門の先生でも見たことがないという珍しい症状も。)
小鳥飼いのシロウトには未知の世界過ぎて、あたふたもしましたが度胸もついたし同時に多くの事を学びました。

私のように初めて小鳥を飼う人や、同じような症状で不安な飼い主さんにとって何かヒントになってくれればいいなと思い、できる限り順を追ってゼロから、写真多めの回顧録として書き始めました。

なんせ小鳥と暮らすのは初めてなので・・・自分なりに勉強しつつやっていますが、その都度、その方法が100%正しかったのかはわかりません。
ただ時間とお金だけは惜しまず、向き合い続けておりまス。


基本的には 毎週“木・金曜日辺り” に更新イタシマス。

キンカチョウの“キン”で金曜日?
って聞かれたけど、いえ、たまたまです(笑)

                オワゾー


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集