
day7 ホームゲレンデオープン 【蔦の森 24/1/14】
長らくお預けを食らっていた雪板、ようやく雪が整ってきたので久しぶりに遊んできました。
今までは雪が不足がちだったので、ホテルから車で20分ぐらいの標高が高いエリアに行って遊んでいたんですが、限られた時間の中で遊ぶにはちょっと遠いという難点がありました。
なぜ時間が限られているかというと、お仕事の合間の休憩時間で滑りに行くからです笑
それ休憩になってなくない?
と、同僚から言われますが、1本キレイに滑れた時のあの高揚感に勝るものはありません。
三度の飯より雪板なのです。
で、ホテルから10分程度の所に、私が勝手にホームゲレンデと認定している森がありまして、最近の降雪のおかげでそろそろ滑れるんじゃないかな?ということでチェックしに行ってきました。
このホームゲレンデのいい所は、その日の気分や雪質に合わせて斜度選択ができること。
初心者向けの緩斜面からなかなかの急斜面までよりどりみどりなのです。
そんなわけで、まずは雪質チェックも兼ねて緩めの斜面をゆったりと1本。

何の障害物もない開けたオープンバーンに大きな弧を描くのにも強く憧れますが、森の樹々の隙間を縫うように滑るのも良いんです。
(操作を誤れば衝突しますが…)
どこをどんな風に抜けていこうかな?とか、考えながら滑って、理想通りに滑れた時の気持ちよさったらもう、やめられません。
なかなかに良い雪質なので、やや急斜面に場所を変えてもう1本。

森のゲレンデは自分が滑ったラインを明確に確認できるのが嬉しいところです。
理想とはちょっとズレたけど良しとしとこう。
かなり良い状態にはなってきていたけど、低木がまだまだ埋まりきっていないので、今日はこの2本でやめておくことに。
無理に滑ると低木を折ってしまうかもしれないので、さらに積もるのを待ちます。
フッフッフ!
今現在(15日18:00)、めちゃくちゃ降っていて、明日も1日雪予報…!
これは期待できるぜ〜!!
やっほい!