![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152841166/rectangle_large_type_2_2ed96d430521e6e2e9a20f63674c6256.jpg?width=1200)
グルテンフリーコミュニティー
こんにちは。
今回は、初めて参加したグルテンフリーのコミュニティーの振り返り。
タイトル写真はグルテンフリーコミュニティーが開かれたお店でいただいたスイーツ。
さて、早速本題にはいりましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157469019/picture_pc_4f280ffbbd304e4f14c0ca8d02ade7c1.jpg?width=1200)
先日、ある方がグルテンフリーを意識している人がお互いに話し合えるようお話会を設けてくださった。
訪れてみてすごく良かったと感じたので感想をシェアしてみようと思う。
色んな年代の方がいらっしゃって、自分とは年が離れた方とお話するのはなかなか新鮮で楽しかった。
・とにかく、楽
普段グルテンフリーや食の大切さについて語れるのは、ほんのひと握りの人々。
他の人からは、「意識高い系」とレッテルを貼られ、なんとなく居心地が悪いのだ。
だがこの会では各々がさまざまな背景でグルテンフリーに興味を持っていたり実践していたりする方が多く、安心して話せる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157469126/picture_pc_4601fe89a55a567d41c73c5133e7ee51.jpg?width=1200)
・新たな刺激
参加していた方の中には、グルテンフリーの製品を販売している方だったり、グルテンフリーのランチをいただける場所をSNSで紹介し発信している方も。
グルテンフリーのカフェをやっていたなんて方も!
実は自分、似たようなことをやってみたいと考えている。
自分がやってみたいと思ってることをやってる人が間近にいる。なんて素晴らしい環境なのだろうか。
唯一反省点は、実際にグルテンフリーで事業を立ち上げている方に詳しくお話を聞けなかったこと。
自分の中でしたい質問をまとめて、もしいつかご一緒できた時に聞けるようにしたい。
同じ関心を持つ人同士で交流できる場を設けてくださったこと、感謝したい。
さて、今回はここまで。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。