![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66428831/rectangle_large_type_2_f1c4c3ca622a8bbafd600afe7406ee0c.jpg?width=1200)
手芸日誌*セリア 刺し子用ミニ花ふきん生地 井戸枠
新型コロナの1回目のワクチン接種日である9月21日、縫い始めていた刺繍プリントクロスがあるにも関わらず刺し子したい!という欲求に駆られた私はセリアの刺し子用 ミニ花ふきん生地〈井戸枠〉を出してふきんに仕立てました。
初めてふきんに仕立ててから刺し子をしているのですが上手くいきそうで嬉しいです°・(۶்▿்)۶
刺繍も並行してどちらも完成させられるように頑張ります💪
〈使用した糸〉
外枠:セリアで購入した緑色の糸(株式会社リュッシュ)
模様:オリムパス 刺し子糸 色番22
食いしん坊だから緑の糸を見ていると抹茶ラテが飲みたくなってくるしオレンジの糸を見ているとナポリタンが食べたくなってくるんだから困った子ですね😂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62254995/picture_pc_26bd725406513a79a03d7d3ea6683839.jpg?width=1200)
〈使用した布〉
・刺し子用 ミニ花ふきん生地 伝統柄図案入〈井戸枠〉(株式会社リュッシュ)
購入したお店:セリア
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62255308/picture_pc_3094633d7a0c8fae4907caafd82200d8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62255311/picture_pc_164f2c2ed4c58e281fbf01ae148a4e23.jpg?width=1200)
9月21日〜9月22日
21日に刺し子用ミニ花ふきんをふきんに仕立て21日と22日の2日間で外枠を刺し終えました。
ワクチン接種後に刺し子をしていてうっかり接種してもらった方の左手で糸しごきをして左腕を動かしてしまい少し痛くて『あぅっ!』ってなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62255519/picture_pc_6774622c66e41c14d188c987321c1062.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62255521/picture_pc_9942328e90b3f34f850ab949903eb586.jpg?width=1200)
9月22日〜10月14日
縦線を半分刺せました!
のんびりチクチクしてるから時間は掛かってるけど今年中には完成させて次の作品に取り掛かれればいいなと思い始めました。
基本、予定は未定派なんでどうなるか分かりませんが🤣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63449750/picture_pc_14b96778f372d7c9a91746c2eca3295c.jpg?width=1200)
10月14日〜10月28日
それから、2週間でもう半分刺し進め井戸枠の縦を刺し終わりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64427148/picture_pc_4699c09f35961da5744a8fc5b980af08.jpg?width=1200)
裏はこんな感じ。↓
できるだけ綺麗に見えるように頑張りました💪😆
これからは、横線を刺し進めます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64427215/picture_pc_4b76766d85994250edf595aff786bacf.jpg?width=1200)
10月7日
まだ、1列ですが模様が浮かび上がってきました。
中の四角が詰まってしまいました(~_~;)
線に合わせて刺したんだけど糸の距離が近すぎたかな?
次の列ではもう少し糸と糸の距離を離して刺してみたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65364113/picture_pc_9327181dc622b6cd8280a83d45281041.jpg?width=1200)
10月10日
2列目が刺せました。
1列目での失敗を参考にちゃんと糸と糸の距離を考えて刺したら中の四角を詰まらせる事なく刺すことができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65371209/picture_pc_986d21d04f2ede6ad4459d7bb1200ba9.jpg?width=1200)
11月21日
横線を半分刺し終えました。
だんだんと模様が浮かび上がり布もしっかりしてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66129580/picture_pc_90caeb42352d24423ed3a071c62e4331.jpg?width=1200)
裏は、こんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66129612/picture_pc_77a3297138b1df718c998f670b2f814b.jpg?width=1200)
11月25日
完成しました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66428939/picture_pc_9629c79cd8d30070e59baa8c42ad31fc.jpg?width=1200)
はじめてちゃんとふきんにしましたが裏もまあまあ綺麗にできたような気がします。
何が正解なのかは知りません(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66429042/picture_pc_2f086006150bab0b9f2dee1cdd3b81af.jpg?width=1200)
余り糸
オリムパスのオレンジの刺し子糸はこれだけ残りました。
1かせで足りて良かったー( ´ ▽ ` )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66429136/picture_pc_2250d35c5e078458515ab1dbf0df1f67.jpg?width=1200)
最後に
はじめての井戸枠でしたが楽しく刺せました!
次は、自分で描いた寄せ模様を刺そうと計画しています。
姉にAmazonでダルマさんの刺し子針と刺し子布を注文してもらったので今はそれが届くのが楽しみです🥳
最後まで読んでくださりありがとうございました。
それでは( *´꒳`*)੭⁾⁾マタネー