![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70081992/rectangle_large_type_2_99da23b8bfb804b2b41857ac5a992a13.png?width=1200)
#17 [子育て回][人生回]泣ける話 2022.1.17
私は涙もろい方だと思います。
テレビや映画やVoicy等泣ける場面は色々あります。
昔マイケルジョーダンの全盛期
よく父とBSでNBAの試合を観ていました。
時々あったのですが、ふと父を見ると
目に涙を溜めながら試合を観ているのです。
「は?感動してるの?」と不思議に感じていましたが、
43歳になった自分も同じような状態になってます。
うまく言語化出来ませんが、
多分「頑張っている人」
に心打たれてしまっていると思います。
さらに「頑張っている人」が自分の子どもだと
マジで堪えきれず泣いてしまいます。
うちの長男と次男はサッカーをやっています。
練習試合は他のお父さんたちと一緒に観ますが、
公式戦では絶対泣いてしまいますので、
必ず一人で、出来るだけ離れて、
観るようにしています。
涙もろい私にとって
最近、特に印象的だったものが2つあります。
①王様ランキング
観ようと思っていた訳ではないのですが、
たまたま子どもたちが観ていた時となりにいました。
主人公の王様が一生懸命に生きる姿が感動的で
号泣確定と感じ、子どもたちに見られるのが嫌で
観るのを途中でやめて部屋を出ました。
そのくらい私は泣けました。
おすすめです!!
②Voicyチャンネル「くわばたのちゃうねん〜聞いてぇ!」
言わずと知れたクワバタオハラのくわばたりえさんのチャンネルです。
基本は愉快なおばちゃんトークなのですが、
リスナーからのお便りを読む時
くわばたさんがよく泣いちゃいます。
これが泣ける。
さらに終始決まり文句の
「生まれてきてくれて、ありがとう」
を連呼されます。
またこれも泣ける。
こちらもおすすめです!
泣くとすっきりしますので、
ぜひ泣けるもので、泣いて欲しいと思います。
私のように恥ずかしいと感じる方は
夜な夜な一人で映画鑑賞なんていかがでしょうか。
こんな感じかなーーー。