食いしばりをどのように考察する?
こんにちは!!
鍼灸師の大井研人です!!
鑑別マガジンの投稿日となりました!!
今回は
『くいしばりをどう評価するか。』
と題して自分が臨床で行っている食いしばりの
・問診
・評価
・介入例
を書いていきます!
食いしばりは、
・肩こり
・頚部痛
・頭痛
・顎関節症
などを引き起こす恐れがあります。
食いしばりについて考察することで、これらの症状もより深い考察ができるようになると思います!!
それではさっそく本題にいきましょう!
☑食いしばりはなぜ起こるのか
結論を言うとなぜ起こっているかは、わかっていないというのが現実です。
しかし、私自身の臨床での経験や少ない知識で考察をした結果、これは関係がありそうだということは考えられるようになりました。
今回はそんな内容でお話ししていこうと思います。
・姿勢の影響
・感覚器の影響
・不快ストレスの影響
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?