![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90517589/rectangle_large_type_2_23e85773312e1ee25f6ddfcd6bb36a8f.jpeg?width=1200)
その体幹トレーニングって効果あるの??
こんにちは!
鍼灸師の大井研人です!!
運動療法マガジン11月は腰椎編です!!
今回は『その体幹トレーニングって効果あるの??』と題して、一般に行われている体幹トレーニングの再考察をしていきます!!
この記事を読むことで、
・腰部の剛性の高め方
・腰痛の予防
・パフォーマンスアップ
これらの考察ができるようになります!!
それでは、さっそく記事に取り掛かりましょう!!
☑︎体幹トレーニングを考察する
今回の記事に出てくる体幹は腹腔のこと言うということにします!!
![](https://assets.st-note.com/img/1666871435581-YrkzHkQJvw.png?width=1200)
さて、皆さんは体幹トレーニングといえば何を思い浮かべるでしょうか。
プランク?
腰痛予防?
パフォーマンスの向上?
多くの方がこんなことを思い浮かべるかなと思います。
では、
これらをどこまで考えて患者さんもしくはアスリートに処方できているでしょうか。
少し深ぼって考えていきます!
ここから先は
4,469字
/
19画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34628577/profile_2afc76676726cce66ba74184ee3bf742.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
月に3回更新予定のこのマガジンでは臨床のヒントや運動療法マガジン、鑑別マガジンで投稿する記事も載せています。
臨床攻略マガジン
¥980 / 月
評価から介入まで、また運動療法、食生活アドバイスなど大井研人の臨床を余すことなくお送りします。
リアル運動療法マガジン
¥1,980 / 月
〝運動療法〟のイロハや、素晴らしさを伝えていく各方面のスペシャリストによるマガジンです!!!全ての医療従事者、セラピストに、どこよりも分か…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?