見出し画像

長所の見つけ方

「自分の長所と向き合った事で得られたこと」
https://note.com/oihcat/n/n3e90672734a0

では、自分の強みを見つけることで、自己肯定感を上げることができる。と言う趣旨の話を書きました。

関連して、長所の見つけ方をまとめてみようと思いました。

しかし

「長所の見つけ方」
でググってみたところ

僕が書こうと思っていた事は、すでにめちゃめちゃわかりやすくまとめられていました。


あえてまとめてみると
・他人に聞く
・短所をリフレーミングする
・褒められる事を挙げる
・分析ツールを使う
etc

といったところかと思います。

でもなかなかできない。

なぜか

二つあって、


一つは
長所自体の話で、

自分の長所は自分では発見しづらい特性

を持っているからだと思います。


魚に例えて書いてみます。

熱帯魚は、
自分が他の魚に比べて、高水温の環境が得意であることをおそらく知らない
と言うことに似ています。
熱帯魚にとっては快適な環境が、金魚にとっては、生きてさえいけない環境だったりします。

自分にとっての快適環境

を見つけることが長所と向き合う入り口になると思います。


だから、上に挙げた方法は全て、

自分を客観的に見る
俯瞰する方法

かなと思います。

しかし、これが難しい。
だから、簡単にググれるのにたどり着けないのだと思います。

二つめは、あなたの視点について

自分と向き合っているように見えて、
実は他人の事を考えてしまっているんしゃないかなと思います。

僕はコンプレックスが強く、
「あの人に比べて自分なんて」
と考えて落ち込む事が多々あります。

この時の視点がまさに、
自分と向き合っているように見えて、
実は他人の事に視点が向いてしまっている状態なんじゃないかと思います。
できない自分と比べた、他人の凄いところを見ている。

この二つを踏まえて
長所の見つけ方のヒントについて書いてみます。

・周囲の人は、必死で取り組まなければできないことで、自分には簡単にできる事を見つけること
・人よりもあまり努力せずに成し遂げられること

つまり、二つめに書いた、視点の話の逆をやってみることなんじゃないかなと

コンプレックスが強いと、隣の芝生が青く見えまくり症候群に陥りやすいので、

視点の軸が他人になってしまいがちですが、
グッとこらえて、
上記のように自分軸で考えてみてください。

さらに
自分ひとりで悶々と考えていても、煮詰まってしまうので、誰かに話してみましょう。
自分でない誰かの方が、絶対的に客観的な視点をもっているのだから。


僕はコンプレックスが強く、他人と比べた自分に落ち込む事が多い、慢性的な隣の芝生が青く見えまくり症候群です。


僕と同じ事で悩んだり落ち込んだりする人は少なくないと思っていて、
その人たちを救えるとは思っていませんが、その人たちの気持ちはめちゃめちゃ共感できます。
だから、僕自身が前向きになれた経験は、きっと同じ事で悩む誰かにとっても、前向きになるきっかけになると信じています。

あなたの長所が見つかるといいですね。

#長所 #客観 #俯瞰 #コンプレックス #自分軸 #視点 #自己肯定感 #夢の叶えあいっこ

いただいたサポートは、全額「夢の叶えあいっこ」コミュニティの経費として使用させていただきます。