たちお

互いに与え合っていく事で広がっていく相互支援の場、【夢の叶えあいっこ】というを作っています。 とは言ってもまだ何者でもないので、 これから発信していくことが、 進行形でストーリーになっていったら面白いなぁ と思っています。

たちお

互いに与え合っていく事で広がっていく相互支援の場、【夢の叶えあいっこ】というを作っています。 とは言ってもまだ何者でもないので、 これから発信していくことが、 進行形でストーリーになっていったら面白いなぁ と思っています。

最近の記事

計画を立てるのが苦手な人に試してもらいたい最初の一歩

人には誰でも苦手なことがあります。 今日は、ぼくの苦手な「計画」について書いてみます。 そんなに計画立てられない人いる?っていうのを見てもらって、 苦手なことへの向き合い方の参考になったらいいなと思います。 「計画性をもって取り組みましょう」 小さな頃から何度も言われてきましたが、ぼくにとってはかなり難しいことのようです。 社会人として働き始めた頃は、特にその特性が現れていました。 ・明日の勤務を把握してない(シフト制なのに) ・お店の予約を取らない ・期限内に課題

    • 三日坊主とスモールステップは相性がばつぐん

      2日前の投稿で、 「とりあえず、3日連続でnoteを投稿する」 という目標を立ててみました。 それは、簡単に達成できる目標、スモールステップ、として立てた目標でしたが、 実際にやってみると、カツカツのドタバタ大騒ぎでした。 2日目の投稿はじつは、0時1分と、日をまたいでしまいました。 でも、noteさんから、 「2日連続投稿おめでとうございます」 の祝福メッセージが届いたので、ギリギリ首の皮を繋いだようです。 どうやら、余裕を持って終わらせるということが、ぼくにとって

      • 「知っている」を「できる」に変えるための一歩

        たくさんの本でを読んで知識を得たりする事はすごく大切なことだと思います。 僕も「知らない」と「知っている」では、そこから受け取れる情報の量がが変わってくると思います。知らない状態では自分のフィルターにもかけることができない状態。 ですがやっぱり知っているだけではもったいないと思うんです。 知っている情報を生かす術がなければ、とても有益な情報を持っていても、ただの物知りおじさんになってしまいます。 理想は、 「知っている」を「できる」に変えていく。  これを目指したいで

        • 三日坊主のあなたにもできる目標達成のためのたった2つのルール

          2021年あけましておめでとうございます。 早速ですがみなさんは、今年の目標を立てましたか? 「目標を立ててみたはいいけど、年末には忘れちゃうんだよな。」 「あのときは一生懸命考えて立てたけど、続いたのは正月休みの間だけだったよな。」 ぼくも、めちゃめちゃ苦手なんですよね。 正月休みの期間は、休日で時間もあるので、なんかできる気がしちゃう。 ついつい大きな目標を立ててしまって、 いざ会社が始まると忙しくなって、 疲れて帰って まあいっか。一日ぐらい。 終了〜〜〜〜

        • 計画を立てるのが苦手な人に試してもらいたい最初の一歩

        • 三日坊主とスモールステップは相性がばつぐん

        • 「知っている」を「できる」に変えるための一歩

        • 三日坊主のあなたにもできる目標達成のためのたった2つのルール

          ゴールテープを切るために必要な事

          取り掛かり始めた時には、それなりに目的があった事でも、 のめり込んでやっているうちに、何のためにやっているのかわからなくなってしまうことはありませんか。 ぼくは、以前に「モテるため」にランニングをしていたことがあります。 やっているうちに、走る事が楽しくなり。いつのまにか10kmほど走れるようになりました。 しかし一向にモテるようになりません。 答えは意外と簡単でモテるための努力をしていないからです。 ただおかげで、長く走れるようになりました。 おいしいラーメンを作って

          ゴールテープを切るために必要な事

          点と点がつながる日

          「夢の叶えあいっこ」と言う相互支援のコミュニティを作っている、たちおです。 「夢の叶えあえっこ」は、 互いの夢を叶えあう相互支援のコミュニティです。 本当の意味での理解とは何かという話です。 ぼくは、名言集や格言集といった、先人が残した言葉を集めてまとめた本があまり得意ではありません。 得意ではないというのは、なかなかそこから得られたものが、身体に染みつかないからです。 昔はむしろ好きで、よく買って読んでいました。 自伝書や人物史等の本は、読むのに時間がかかるため、お

          点と点がつながる日

          楽しい事しかしないで生きていくためには、相当な努力が必要なんだ。

          「夢の叶えあいっこ」と言う相互支援のコミュニティを作っている、たちおです。 「夢の叶えあえっこ」は、 互いの夢を叶えあう相互支援のコミュニティです。 大人は、「やらなきゃいけない事」に縛られすぎちゃっているんですかねえ。 ぼくたちは幼いころから、苦手な事やつらいことを頑張ってやったり、克服することで 褒められて、我慢することが美徳だと刷り込まれて、これまで生きてきた気がします。 それが普通だと思ってずっと生きてきましたが、 時代や、価値観の変化が目まぐるしい、現代の中

          楽しい事しかしないで生きていくためには、相当な努力が必要なんだ。

          「楽しい事」×「継続」=めっちゃスゴイパワー

          「夢の叶えあいっこ」と言う相互支援のコミュニティを作っている、たちおです。 「夢の叶えあえっこ」は、 互いの夢を叶えあう相互支援のコミュニティです。 もう楽しい事しかやりたくない。 最近になって強くそう感じる場面が増えてきました。 我が家の長男は3歳半で。 最近のブームは 「自分でやる」 です。 大人がやっているのを見ると、何から何まで「自分でやる」と言って聞きません。 「片づけなさい」と 散らかしたおもちゃを片づけさせようとしますが、 全然取り掛かろうとしないし、

          「楽しい事」×「継続」=めっちゃスゴイパワー

          他人と比べちゃうあなたへ伝えたい二つの事

          「夢の叶えあいっこ」と言う相互支援のコミュニティを作っている、たちおです。 「夢の叶えあえっこ」は、 互いの夢を叶えあう相互支援のコミュニティです。 僕は20代前半の時に、SNS疲れを感じて、アカウントを削除した経験があります。 いわゆる 隣の芝は青く見えるというやつです。 SNSによって、普段よっぽどなことがない限り連絡も取らないような友人の近況が、簡単に見られるようになりました。 20代前半と言うと僕の周りでは、就職、恋愛、結婚、出産、海外旅行に行ってきました、等々

          他人と比べちゃうあなたへ伝えたい二つの事

          命綱を外すという事は、真剣に向き合うという事

          失敗するかもしれないリスクを取らないと、得られるものは何もありませんよっていう話です。 当たり前といえば当たり前の話なんですが、最近失敗するかもしれないリスクを取った記憶はありますか? おしらく出てこない人やしばらく考え込んでしまう人も少なくないんじゃないかなと思います。 ・勉強会の最後に手を挙げて質問してみる。 ・上司に業務の改善を提案してみる。 ・入ったことのないお店に入ってみる。 ・作ったことない料理を作ってみる 命綱からは程遠いですが、 これらをするときって、

          命綱を外すという事は、真剣に向き合うという事

          自分ルールを持っている人が強い理由

          本当の優しさが持てるようになるためには、強い自分にならなくちゃなと感じます。 あなたは、自分に課しているルールはありますか? 僕にはあまりありませんでした。作ったとしても、すぐにやめたり忘れたりして、消えてしまします。 できなかった時の自分と向き合うのが嫌だったのかもしれません。 自然と目標やルールを持たないようにしていたんだと思います。 「今日飲みに行こうよ」 「ちょっとぐらいサボろうよ」 「いつもがんばってるんだから、ちょっとぐらいいいよね。」 周囲の声に流されて

          自分ルールを持っている人が強い理由

          あなたの「大切」を少しずつ発信しみませんか

          「夢の叶えあいっこ」と言う相互支援のコミュニティを作っている、たちおです。 「夢の叶えあえっこ」は、 互いの夢を叶えあう相互支援のコミュニティです。 自分で言うのもなんですが、僕は一般的に見て優しい方の人間だと思います。僕は、人が喜ぶ顔を見るのが大好きです。 だから、自分の意思よりも相手や周囲の意思を、優先させる場面がしばしばあります。 例えば、休日の予定や食べたい物、行きたいお店。 相手が食べたい物を食べ、行きたかった場所へ行き、「おいしかった。楽しかった。付き合ってく

          あなたの「大切」を少しずつ発信しみませんか

          物事のとらえ方は、人それぞれ。今の自分に必要な事ってなんだろう。

          「夢の叶えあいっこ」と言う相互支援のコミュニティを作っている、たちおです。 「夢の叶えあえっこ」は、 互いの夢を叶えあう相互支援のコミュニティです。 ふと、「叶」という字の成り立ちを調べたくなって、調べてみました。 「十(じゅう)」は多くの人の例えで、「口」は意見事をさすそうです。 みんなの意見を集めて、一人では達成できないことを成し遂げる意味があります。 昔っから、夢って独りじゃ叶えられないと言われていたという事ですよね。 余談ですが、「+(プラス)」のことを「口」

          物事のとらえ方は、人それぞれ。今の自分に必要な事ってなんだろう。

          自分の意見や考えを言うと夢が叶うらしい

          「夢の叶えあいっこ」と言う相互支援のコミュニティを作っている、たちおです。 「夢の叶えあえっこ」は、 互いの夢を叶えあう相互支援のコミュニティです。 突然ですが、誕生日プレゼントを選ぶのに困った経験はありませんか? 何をあげたら喜ぶかな? 何が欲しいかな? 自分だったらこれもらったら嬉しいなあ。 「喜ばれるプレゼントランキング」で検索してみよう。 なんてやっているうちに、完全に路頭に迷うことがあります。 そんな中、プレゼント選びに苦労しない友人もいるかと思います。 今

          自分の意見や考えを言うと夢が叶うらしい

          何物でもない自分と向き合っていくのは難しいので

          「夢の叶えあいっこ」と言う相互支援のコミュニティーを作っている、たちおです。 「夢の叶えあえっこ」は、 互いの夢を叶えあう相互支援のコミュニティです。 前回の記事リンク https://note.com/oihcat/n/nc6896dd6fcce 何者かになるためには一体何をすれば良いのか もんもんグルグルと考えていたら、 あっというまに2週間が経ってしまいました。 古くからの友人と、 夢の叶えあいっこを実現するためには、 同じ思いや考えを持っている人とのつながり

          何物でもない自分と向き合っていくのは難しいので

          何者でもない自分と向き合っていく

          「夢の叶えあいっこ」と言う相互支援のコミュニティーを作っている、たちおです。 「夢の叶えあえっこ」は、 互いの夢を叶えあう相互支援のコミュニティです。 何かに挑戦したり、新しいことを始めたりするとき、 そのステージには自分よりも前にスタートを切っている人がすでにいて、 みんなが「スゴイ人」に見えます。 僕は、典型的「自己固定感低い人間」なんです。 自分と他人を比べてしまい、 「自分な何も持っていない」と自信をなくしてしまう傾向があります。 僕と同じようなとらえ方をする

          何者でもない自分と向き合っていく