見出し画像

肉じゃがに気がついてしまった40代独身おじさん

週刊満腹ダイジェスト

2025年2月3日〜2月9日までの胃袋の中身

10年に一度なんて凶悪フレーズがついた寒波が来ているワケで。
もう毎日寒い寒い…。
より一層ワンパターンな鍋ばかり食べておりますわ。

さて、一週間の胃の中を振り返ってみましょうかね。

相変わらずチーズはんぺんにハマっている。
まいばすで4個入り108円くらい。
そして冷凍食品3種。

でもそろそろ飽きが来そうなので、新たなメイン練り物を探したい。
さつま揚げあたりを考えている。

キューピーあえるパスタソース。
ボロネーゼ。
麺はママーの早茹で3分のやつ。

そしてまいばすお馴染みのあのウインナーに、最近オキニのレンチンポテフラ。
ああ〜この構成サイコー。
このポテフラの発見はデカい。
さほどシナシナにならないから美味しい。

3割引だったので購入。
2個食べて残りは明日にコンティニュー。
まあまあ美味しかった。

安い時に買っておいた豚バラ肉で鍋焼きうどん。
この具材でやる時は鶏より豚が合っていて美味い。

七味にハマってしまったため、毎回大量にかけてしまう。
あっという間に使い切ってしまったので、また買い足した。
七味もこだわったら面白いかもね。

冷凍食品のストックが切れてしまったが、今週はまだ赤札堂の冷凍食品3割引に遭遇出来ず。
最近まいばすのあのウインナーを夜ごはんに食べる機会が多いので、ベントゥーにコンバート。

結果、ボリューム大満足になった。

すっかりこの組み合わせが鉄板になった。
それにしてもこの、まいばすで売ってるレンチンポテフラは旨い。
なんでレンチンなのに、表面がそれなりにサクッとしているんだろう。
冷凍食品の技術力の向上は凄まじいね。

スープは顆粒の鶏がらスープの素を小さじ一杯にごま油。
恐ろしく簡単だが、侮れない旨さ。
楽したい時はスープに限る。

鶏むねを本つゆで照り焼きに。
いや〜、ちゃんと照り焼きチキンになっとる。

火が通りやすくなるよう、面倒だが肉を開いた。
途中、蓋して蒸し焼きにするが、おかげですぐ火が通る。

これは楽ちんなので、レギュラーメニューにしようかな。

パスタ、ウインナー、ポテフラ。
最近のオキニ定食。

まいばすけっとは関東にしかないらしい。
普通に全国展開かと思っていたが、そうではないらしい。

鶏むね肉、2枚入りだったので両方開いておいた。
なのでまた照り焼きチキンに。

本つゆは薄めずに煮詰めれば、焼き鳥のタレみたいな味になるんだな。
てりってりで旨い。

ほっともっとのかつ丼大盛り。660円。
七味をマシマシにした。
かつと卵がふっくらしていて美味しい。
1月は100円引きクーポンで沢山お世話になった。
2月もちょいちょい利用していくつもり。

コンビニ弁当は本当利用しなくなった。
たいして美味しくもないくせに値段だけ高くなり、容器も上げ底ばかり。
一度滅びるべきだと思う。
徹底的に不買を貫く所存であります。

人生で肉じゃがを作ったのは片手で数えるくらい。
だが気がついた。
コスパめっちゃ良いのではと。

おジャガ・玉ねぎ・長ねぎ・豚肉。
翌日のベントゥーの分もまかなえる。

そしてめっちゃ旨いじゃないですか。
良いね。
葉物野菜が高い昨今。
根菜主体でイケるのはデカい。
根菜は今のところ安定しているからね。

そんな一週間でした。

いいなと思ったら応援しよう!