![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115283469/rectangle_large_type_2_3da10af942ffefc33f166f693ea2d284.jpeg?width=1200)
Pitch FM おいでよ蒲郡 第61回目の振り返り 「形原神社」
ラジオ Pitch FMさんでの
おいでよ蒲郡!
毎週火曜日午前10時過ぎより
生放送でお届けしています。
61回目の今回は「形原神社」さんです。
読みは「かたはらじんじゃ」です。
個人的に白馬像が印象的な神社です。
雨止みを祈願しているそうです。
こちらの歴史は古く、西暦630年ごろから
かかわりがあるそうで、すごいな~と思いますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693791244195-nDvsFlJoDt.jpg?width=1200)
こちらは二つ目の鳥居。
一つ目は形原中学校さんの隣に
大鳥居があります。
歩いて10分ほどかかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1693791258551-HjnCBd8VoV.jpg?width=1200)
厄除けだけでなく、交通安全、
家運繁栄、土に関するご利益
(農業、造園、土木、陶磁器などなど)
ご利益があります。
どうやら土に関する神様が祀られているのは
全国でもここだけらしい。
白山社という、戦争で亡くなった人の
写真が飾られているところもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693791278535-emXYZgWkrV.jpg?width=1200)
そして、戦争末期に発生した
愛知県三河地方を襲った「三河地震」の石碑。
形原地区でも200人余りの方が
三河地震で亡くなったそうです。
この地震があったときは、
情報がなかなか伝わらず、
隠された地震とも言われているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693791294194-9Y7xnJh9ss.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693791294247-64duck0dlY.jpg?width=1200)
ちなみに形原神社さんは
大沢山の中腹にあるのですが、
裏山には展望台があります。
春日山(大沢山)展望台と言いまして、
三河湾や蒲郡を一望することが出来ます。
春の桜の時期は景色だけでなく、
桜も楽しめるはずです。
展望台も併せてどうぞ!
ラジオ Pitch FMでの
おいでよ蒲郡は
毎週火曜日の午前10時過ぎに
お届けします。
ブラウザからも全国で聞けます。
KATCH&Pitch 地域情報 (fmplapla.com)
聞き返し機能はありませんので、
時間に合わせてお聞きください!
よろしくお願いいたします!
来週もお楽しみに!