![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120967474/rectangle_large_type_2_bd83fdbaa7e269a53b99021d82af96d1.jpeg?width=1200)
Pitch FM おいでよ蒲郡 第70回目の振り返り 竹谷松平家の大手門
ラジオ Pitch FMさんでの
おいでよ蒲郡!
毎週火曜日午前10時過ぎより
生放送でお届けしています。
第70回目の今回は、
竹谷松平家の大手門。
竹谷松平家(たけのやまつだいらけ)という
読みになります。
愛知県蒲郡市内の竹谷エリアというと、
JR東海道本線の三河塩津駅辺り。
竹谷城跡は三河塩津駅の少し北側に
位置します。
お城跡なので、石碑があるくらいみたいですが、
蒲郡市博物館さんに大手門があります。
実は入り口になっているんですね~
![](https://assets.st-note.com/img/1699258866157-yfdWGlS0cu.jpg?width=1200)
竹谷松平家の家紋は
蒲郡市の現在の市章になっています。
他の町と合併して、蒲郡市になる際に
決まったらしいです。
普段あまり意識をする機会はないのですが、
こういうところに歴史を感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699258896967-vq1wG9gw2E.jpg?width=1200)
この説明を見ると、
蒲郡市の本町(JR蒲郡駅の北側)に
大手門があったみたいです。
先ほどの竹谷城跡と比べると、
結構な距離感離れているんです。
だから、相当エリアが大きかったのかなと
想像しました。
復元移築のものになりますが、
歴史に思いを馳せてほしいなと思いました。
先週の記事でも案内しているように、
11月の後半までは蒲郡市博物館さんで
鉄道グッズの企画展も行われているので
合わせてご覧ください!
おいでよ蒲郡は
毎週火曜日の午前10時過ぎに
お届けします。
ブラウザからも全国で聞けます。
KATCH&Pitch 地域情報 (fmplapla.com)
聞き返し機能はありませんので、
時間に合わせてお聞きください!
よろしくお願いいたします!
来週もお楽しみに!