
お散歩
私は基本、用が無ければ家から一歩もでません。
そんな自分を半ば強引に連れ出すため、町の図書館へ本を借りに行きました。
他人の家の花が綺麗ですね。
図書館へ行く。
さて、本を借りに行こうと決心したのは14時を過ぎたあたりでした。
気温は上がりきったものの、心地よい程度にひんやりとした風が清々しく感じます。
繰り出して早速、近所さんの垣根に植えられたサザンカが咲いていました。
こっちは普段通る道とは逆方向なので、近所ながらも新発見です。綺麗ですね。
図書館へ行く道すがら、キョロキョロすればマツバボタンはじめ、なんかオレンジの八重の花が咲いていたりと、意外に色豊かなものです。
コンビニからでてくる、青緑色のノアを見かけました。こんな色のノアもあるんですね。
どことなくカモノハシを連想させました。

そうこうしてる間に図書館到着です。
図書館から帰る

図書館では2冊本を借りました。
今度にでも本について書いてみようと思います。
図書館近くには中学校があります。
どうせなら遠回りして帰ろうと思ってたため、学校をぐるりと回るように歩きます。
柔道の授業をしていたようで、武道館から『ダダン!』と畳を叩く音と先生の声が聞こえました。
あまりジロジロ見ると不審者と思われるので
(つゆ程も興味ないですよ~) と心で念じながら通りすぎます。
頑張ってるなぁ。若者よ、健やかなれ。
中学校を通りすぎればしばらく歩きます。
いや、ずっと歩いてるんですけども。
足が疲れてきたので寄り道はここらで終了して、真っ直ぐ帰路につきます。
身体を動かしたからか、暑くなってきたので日陰の多い小道を通りました。
ネコ
目の前をサバトラ猫が横切ります。
私に気づいているようで、数歩進んでは止まりチラッ、進んでは止まりチラッとかわいらしい行動です。
私も (かわいー) と思いながらチラッチラッと横目で見ながら通ります。

「ほらおいでー」
男性の声がしました。
私は人がいるとは思っておらず、少し跳ねてしまいました。跳び上がって驚くことって本当にあるんですね。
男性も男性で、細い道路を人が通るとは思ってなかったのか、ネコに話しかけたのを見られた驚きからか、お互い 「コ、コンチワ…」 とぎこちない挨拶をしておりました。
…よく見ればサバトラには赤い首輪がしてありました。大事にされていることでしょう。
そんなこんなで我が家へ着きました。
まとめ
普段、なにも考えずにしてた散歩も、文字に起こせばこんなに出来事で溢れていたのですね。
やはり散歩は楽しいものです。
この時期、特に気候も穏やかで丁度いいです。
読んでくださりありがとうございました。
皆様もカモノハシみたいなノアに会えることを祈ります。