Oh-Siri

ときどき音楽を作っています。

Oh-Siri

ときどき音楽を作っています。

最近の記事

  • 固定された記事

SoundCloudでの楽曲公開状況(2024-07-15更新)

SoundCloudでも楽曲を公開しています。 こちらで投稿する楽曲はIntegrated LUFS -9.0程度に調整しています。 * ただし、直接のダウンロードは不可にしています 2024-07-15公開 旅路 2024-06-01公開(2024-06-23更新) ユメセピア - dream was from sepia to color - 2024-02-25公開 華の慟哭 (過去に作成した楽曲の再アップロード) 2023-10-29公開 零れ落ちた夢

    • モバイルディスプレイの購入

      7月頭にモバイルディスプレイをASUS Zen Screen MB16ACVを購入しました。 さまざまな製品がある中でこれを購入した理由は、縦置きできるディスプレイが欲しかったからで、自宅だとこんな感じで3画面で扱っています。 気軽に拡張できるのは非常に便利で、仕事用のPCにも使用しています。なお、iPadに表示されているのはMOTU CueMix5の画面。 そして、もう一つの自宅ではこんな感じです。こちらでも3画面構成にできるようになりました。 このモバイルディスプ

      • 旅路

        8bit音源を使って作成した8小節ループです(キックの音以外) その場の勢いで作りつつ、展開を作るのも億劫になっちゃったのでそのまま公開します。 8bit音源って不思議な魅力がありますよね。

        • 自宅環境のリニューアル その2

          実は自宅環境をリニューアルするよりも前に、もう一つの自宅環境もリニューアルしていました。その様子を紹介します。以前は座椅子をメインにした家具構成にしていたのですが、小さめな組み立て式の机を入れました。 その後、ディスプレイなどを配置した結果がこちら。ヘッドホンはAKG K240 mk2を自宅から持ち込んでいます。持ち込んだ理由は、YAMAHA HPH-MT8を購入したからです。 この時、実はやらかしをやっていまして。購入した机が椅子とセットだったと思ったら、実は机だけで椅

        • 固定された記事

        SoundCloudでの楽曲公開状況(2024-07-15更新)

          ユメセピア - dream was from sepia to color -

          いつしか見た夢は叶うことなく、色褪せてしまった今。 長い時間とさまざまな人との関わりを経て、また新たに色付き始める。 ※ミックスが気に入らなかったので見直しをしました(2回目) **** 本楽曲は、2005年頃に作成したものを改めて作り直したものです。 あれからおよそ20年、今も下手の横好きで音楽を細々と続けている身ですが、 当時の楽曲は本当に好き勝手に作っていたなぁと改めて実感した次第でした。

          ユメセピア - dream was from sepia to color -

          ユメセピア - dream was from sepia to color -

          自宅環境のリニューアル

          今日は一日休暇を取って自宅の作業環境を一新しました。その様子を可能な限り、日記のように記録として残しておこうかなと思いつつ、投稿をします。それでは、始めていきましょう。 1. 事前に購入したもの前回の投稿の通り、MOTU 828(2024年モデル)を購入しました。 Mackie DL32S程のインプットは必要なくなったこと、48khz以上の環境を使えるようにしておきたいことなどから、オーディオインターフェースの中でも上位機種に相当する製品を狙っていました。その中でも候補に

          自宅環境のリニューアル

          MOTU 828

          買いました。 箱が思った以上に大きい! 1Uサイズだからそんなに大きくないはず...と思ったのですが...ダンボールも二重になっていました。 開封の儀をしたいところなのですが、併せて机も購入しておりまして、部屋の模様替えをしつつ設置する予定です。 なので、開封の儀はしばらくお預けの予定...。どこかで有休を取って一気に作業しないとダメかもしれません。 まずは少しずつ片付けを進めていきます。

          しばらく音沙汰がなかったですが

          仕事、プライベート共に少しずつ落ち着いてきたので、ゆったりとまた作曲活動を再開します。 今現在、少しずつ作業を進めているところでして、納得のいくまで編曲や音色を詰めている状況です。 それが終わればミックス、マスタリング、公開くらいな感じでいけそうです。 負担にならない程度に頑張ります。

          しばらく音沙汰がなかったですが

          Black Fridayセールで購入したプラグイン

          今年もこのシーズンがやってきました。DTM界隈では、割引率の高さで『買い!』の判断がされた時期もありましたが、最近は著名なメーカーの良質なプラグインも手頃な価格で手に入るので、予め欲しいと思ったプラグインをリストアップしておいてこの時期に購入する方が多いのではないでしょうか。 今回、私が購入したプラグインを紹介していきます。 1. KORG Collection 4(v2からのアップデート)まず最初に購入したのはこちら。私の場合は、v2からのアップデートだったので、約11

          Black Fridayセールで購入したプラグイン

          零れ落ちた夢(Dreams that spilled over)

          たくさんの夢を抱えてきたはずの道程。 この手に残る夢は全て零れ落ち、何も残らなかった。 誰一人肯定してくれなくても、ただその夢を目指せばよかったのに。 それができなかった人間の悔いをここに残す。

          零れ落ちた夢(Dreams that spilled over)

          零れ落ちた夢(Dreams that spilled over)

          よく使っているプラグインの話

          と言うことで、今回はよく使っているプラグインの話になります。とりあえず音源3つ、エフェクト3つに絞って紹介していこうかなと思います。 InstrumentsSonic Academy KICK2 キックといえばとりあえずこれ!と言うレベルで使っているキック専用音源です。 ベースやスネア、クラップなどの音もカバーできる優れもの。エンベロープを自分で描いてピッチや音量の変化を調整して理想の音を作り込むことができるようになっています。しかし、一から音を作るのは非常に大変なので

          よく使っているプラグインの話

          Dancing alone in the cloudy moon

          月に叢雲 僅かながらの雨 家路を目指して足取りは軽やかに ただ、少し背中は寂しい。 そんなイメージを持たせつつ、ゆったりとした4つ打ちの楽曲となりました。前回の公開から随分と時間が空いてしまいましたが、どうにか完成して良かったです。

          Dancing alone in the cloudy moon

          Dancing alone in the cloudy moon

          新型コロナウィルス感染から喘息の発作で影響が長期化していた件について

          ということで、新年早々から最近まできつい日々が続いており、今もまだ少し影響が残っているという状況ですが、時系列でサササッと書いていきます。 01/09:発熱し始める、38.5℃まで体温が上がる 01/10:熱が39.5℃まで上がる、市販の抗原検査キットでは陰性 体の節々が痛かったこともありインフルエンザを疑う 01/11:発熱外来にてPCR検査を実施、新型コロナウィルス陽性判定 熱が下がらず、体の節々も痛いまま、咳がひどくなる 薬はもらったが咳の薬は全く効かず

          新型コロナウィルス感染から喘息の発作で影響が長期化していた件について

          2つの自宅および環境

          前回のサブ機を持っている理由に繋がる話になります。 自宅は子供が生まれる前に中古リフォーム済みの戸建を購入しました。そして、引越しと合わせて組み立て式の防音室(KAWAIのナサール)を導入し、DTM環境を構築しています。 当初の環境から今の環境は少しずつ変わっていて、子供が産まれてからハードウェアを整理したり、コロナ禍になってからはDTM+在宅勤務環境になったりという感じです。 今では出勤の頻度も下がり、あまり自宅から外に出ない日々が増えました(ただし、土日祝日は除く)

          2つの自宅および環境

          DTM環境の話

          と言うことで徒然な感じでPC、DAW、オーディオインターフェース、MIDI入力関連について、現状を書いていこうかなと思います。 PCMacBook Pro 2020を使用しています。ストレージは1TBです。 BootcampでWindows10 Professionalも入れています。自作PCで使用していたOSを引き継いで使っています。その自作PCが壊れたこともあり、作業環境のスリム化および持ち運び可能な環境とすべく、ノートPCの環境に移行したと言う流れでした。 DAW

          DTM環境の話

          Feather of the truth - rebuild -

          初めてオリジナルの同人CDを作った際に収録した曲を再構築。 当時はまだまだ手探りの中で曲を作っていて、好き勝手に作っていたよなぁと思いつつも、今ほど縛られていなくて自由な発想の中で作曲をやっていたも思うんですよね。そんな曲に想いを馳せつつ、改めてジャンルや形に拘らずに作ってみました。 当時は今ほど作曲環境は充実していなくて、Roland SH-32とSC-D70という二つの機材だけだったんですよね。本当に懐かしい。 少しずつ、過去の曲の作り直しというのも進められればなと思っています。

          Feather of the truth - rebuild -

          Feather of the truth - rebuild -