![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125640258/rectangle_large_type_2_b27b81a2d0c072b9479b25ca776e9d4e.jpeg?width=1200)
下戸がXmasで余ったワインを飲む
こんにちは。とっつーです。
アルコール耐性無さすぎ人間なのですが
無性にゴクゴク飲みたくなることがあります。
お酒を出汁として使う料理があるだけあって、
お酒って美味しいんですよねぇ…
ゴクゴク飲みたいとなると
「飲める人から舐める程度の量を分けてもらう」
という普段の戦術(?)が通用しません。
そんな時にはホットワインならぬ
ホットワインジュースを作ることが多いです。
鍋にワインとスパイスと蜂蜜を入れて
沸騰直前まで温める
これが通常のレシピだと思いますが、
ホットワインジュースはさらに30分程温めます。
20分程経つと水分も飛んでしまうので
減った水分を足してさらに10分。
味見をして舌がアルコールを検知しなくなったら完成です。
完全にアルコールが飛ぶわけではないので
飲むタイミングに注意は必要ですが
下戸でもゴクゴク飲めるお酒(?)です。
クリスマス会に用意したワインが余ったので
今回もホットワインジュースを作ることにしました。
ボトル1本分くらいあるので、
たっぷり作って温め直しながら飲もうかな。
出かける用事のある日も
朝からお酒(を飲む気分)を楽しめちゃうなぁ〜
大掃除中の窓を全開にした寒い部屋で飲む
熱々のホットワインは美味しいだろうなぁ〜
そんなことを考えてニヤニヤしながら
だんだんとアルコールの香りが消えていき
スパイスの香りが強くなる湯気の変化を楽しんでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703516095136-okxq9RXH6H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703516094990-vFjeQibtxP.jpg?width=1200)
ちょっと煮詰め過ぎたかもしれない(-_-;)