多文化共生の先進国カナダにもこのような状況があるのか、とその現実への理解が深まった記事でした。
(タイトルの写真はAIによるイメージ写真です。実際の建物の写真等は記事中の
動画 https://www.cbc.ca/player/play/video/9.6549964 を参照してください。)
この単語、'residential school'は、カナダの公共放送 CBCのウェブサイトで2024年11月1日に配信された記事の見出しで使われていました。
◾️'residential'の意味
この単語自体はシンプルです。resident(=居住者)の形容詞形です。
一応、residential を辞書で引くと…
これにschool がついて、
residential school=寄宿設備のある学校です。
余談ですが、"レジデンシャルホテル"ってたまに広告で見ることがありますが、「
長期滞在型ホテル」っていうことだったんですね。
◾️カナダでのresidential schoolの意味は特別だった。
私がこの記事で初めて知ったのがカナダにおける「寄宿学校」の意味と現状でした。記事の内容を見てみましょう。
主流派への同化のために先住民の子どもを強制的に家族から引き離して学校に収容し、元の言葉や習慣を禁止し変えさせた、というのがカナダの寄宿学校でした。さらに、その中で多くの子どもが無名墓地に葬られたり行方不明になったということでした。
そして、このような学校を美化したり子どもの死が捏造だったとする動きがある。
それに対して法的規制を求める声が上がっている、という内容でした。
支配的な勢力が少数民族を同化するために強権をふるっていたという過去、
それだけでなく、そういった非人道的な過去の行いを無かったことにしようとする動きがカナダにもあった。それに対する批判の声を挙げている人たちがいる。
人類の残念な共通項と、それを許さないとする動き
…を知る記事でした。
《参考資料》
カナダの寄宿学校に関する博物館への訪問レポートを、一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)がHPに掲載していました。
自分の父親が通わされていたという人の話も書かれています。↓