マガジンのカバー画像

教科書に出てこないニュース英語

50
世界の英語ニュースサイトから教科書には出てこない語彙を拾い上げ、その意味の広がりと記事内容の解説を試みます。意外な意味や日本ではあまり紹介されない世界情勢を紹介します。
運営しているクリエイター

#韓国

domestic helpers=家政婦 | 教科書に出てこないニュース英語 《韓国の公共放送から》

韓国の公共放送局韓国放送公社KBSの国際版、KBS WORLDで2024年8月5日に配信された記事の見出しで使われていました。 'domestic'は、少なくとも高校の教科書には出てきますが、'domestic helper'という語として取り上げました。 ◾️'domestic'を辞書で引くと 下にあるように、身近な語に使われます。名詞の使い方があるのは知りませんでした。「召使い」「夫婦間のけんか」などという意味もあるのですね。domestic~の、〜の部分をあえて言

Tree Leaf Mines=木の葉型地雷 | 教科書に出てこないニュース英語 《韓国の公共放送から》

韓国の公共放送KBSの電子版で2024年7月17日に配信されたニュースの見出しで使われていました。  mineは、「私のもの」という代名詞(mine1)の他に、「地雷」という名詞(mine2)の意味があることは知っていました。 改めてmine2の方を辞書で調べてみると、「地雷をしかける」などの慣用句や動詞の使い方があることが載っていて勉強になりました。 特に、 動詞の   1b〈情報・技術を〉発掘する,探し当てる   2a〈政権・人などを〉(陰謀・計略などで)くつがえす

drill=(軍事)演習 | 教科書に出てこないニュース英語 《韓国の公共放送から》

韓国の公共放送局、韓国放送公社(KBS)の英語電子版で2024年7月8日に配信されたニュースの見出しで使われていました。 drillを辞書で調べると とあります。 この記事では名詞の2aの意味、「軍事演習」で使われています。 そういえば、小学校の時、漢字ドリルや計算ドリルがありました。2「反復訓練」がこれですね。 また、「避難訓練」は、evacuation drillと言うようです。 「穴をあける」と「反復訓練する」がどうつながるのかの説明は、残念ながら見つかりません

smart farm=スマート農場 | 教科書に出てこないニュース英語 《韓国・サウジアラビア》

中東カタールのニュースサイトThe Peninsulaで、2024年7月23日に配信された記事の見出しで使われていました。 「スマート農場」とは、スマート技術(IoT、AI、センサーなど)を活用した効率的な農業を行う農場のことです。 「スマート」は、スマートフォン(スマホ)のスマートですが、これを置き換えるいい日本語はまだないようです。 中国語でsmartphoneは「智能手机」と言うようなので、無理やり漢字にするなら智能農場でしょうか。 そして、農心Nongshim