
癖をリセット
この頃の私、整理整頓が上手です。生活導線も見事に工夫されています。部屋の中は、いつもどこかスッキリと片付いていて、心地よさを感じます。
もともと、家具や小物などの配置をフレキシブルに変えるのが好きでした。気分に合わせて位置を動かすのが楽しくて、ちょっとした冒険のように感じることもあったのです。
けれども、そんな楽しいことさえ億劫に思えてしまう時期がありました。その間、必要最低限のことだけを行い、あえてだらしない生活を選びました。そうやって自分の欲求を満たし、それ通りに過ごしてみたんです。
結果的に、癖などがリセットされたんだと思います。今では、難なく片付けたり、掃除したりできるようになっています。気持ちが乗ったときだけではなく、必要な時に軽々とできるようになったのです。
自分自身を整えることは、身の回りを整えることにもなっちゃうんですね。
「心を整えるために環境を整えましょう」というアドバイスは、確かによく聞きますが、私にとって、それ自体が負担になりかねません。
私は、自分には合わないと感じるやり方を放棄し、積極的にその反対を試したのです。結果として、自分らしさを再認識し、かえって自然な形で整理整頓ができるようになったというのは、よい発見でした。
かつては嫌々やっていた事に対して、今では、「やらなくちゃ」という思いはありません。内心、「やりたい」とつぶやいています。