見出し画像

金銭解雇緩和の落とし穴

河野太郎が金銭解雇制度導入を提唱して話題になっている。この議論一つ重要な落とし穴がある。

終身雇用を前提としての新卒一括採用がなくなって若年者の失業率が悪化する怖れがあるのだ。

日本社会が安定している要因の一つとして若年層の失業率の低さがあげられる。日本企業は長期雇用で企業特殊熟練を向上させる方法として、全く技能のない新卒若手を大量採用して人的資本投資をしている。技能を持ったものを中途採用でアドホックに採用すればいいとなると、この新卒一括採用の慣行もなくなる。

今の大学や大学院で学んだことは正直一般企業で役に立たない。ポテンシャル採用ということで新卒一括採用をしているのだ。

終身雇用のない中国企業を見てみれば若年層雇用が悪化し「大学は出たけれど」という状態になることは容易に想像できる。日本で大学卒業したてで無職という層が大量に出てもいいのか?

いいなと思ったら応援しよう!