見出し画像

魅惑のラオス・バンビエン:知られざる冒険の地

## 魅惑のラオス・バンビエン:知られざる冒険の地

一昨年、突然の5日間の休暇を活かして、ラオスのバンビエンへ旅行しました。この旅が本当にワクワクするものであったので、ぜひ皆さんにもその魅力をお伝えしたいと思います。

### のんびりとした社会主義国家

ラオスは社会主義国家で、その国民性は日本人とはかなり異なります。いい意味で大雑把でのんびりしており、競争の激しさもなく、観光客に対してもしつこく声をかけてくる人はいません。タイ経由でバンビエンに行ったのですが、隣国とは思えないほど違った雰囲気でした。

### バンビエンへの旅

バンビエンは首都ビエンチャンから車で約5時間の小さな街です。山奥のひっそりとしたバスの駅に着いたとき、まるで別世界に来たかのような感覚がありました。

### 衝撃の看板とドラッグ事情

到着して最初に目に入ったのは、「アヘン、コカイン、マジックマッシュルーム、LSDあります」と書かれた看板。ラオスでもドラッグは違法ですが、バンビエンではほとんど黙認されているようです。カフェのメニューにもマリファナケーキやマジックマッシュルームのオムレツが並んでいて、驚かされました。

### 気球に乗る朝の冒険

バンビエンの楽しみの一つが、気球に乗ることです。約1万円で気球に乗り、早朝の澄み渡った空気の中、山々の絶景を楽しむことができます。これは本当に感動的な体験で、ぜひ一度試してみてください。

### 川下りのエキサイティングな体験

もう一つのハイライトは、チュービングと呼ばれる川下り。大型車のタイヤのチューブをレンタルし、川をゆったりと下ります。乾季と雨季の間がベストシーズンで、川沿いのバーでビールを楽しむこともできます。ただし、荷物の防水対策は忘れずに!

### 夜のバンビエン

夜になると、観光客で賑わうバーや屋台が並び、街全体が活気にあふれます。物価が安いため、気軽にお酒や食事を楽しむことができ、旅の醍醐味を満喫できます。

### ラオスあるあるのトラブルも

ラオスならではのハプニングも。帰りのバスが途中でパンクし、30分ほど待たされることに。しかし、運転手は慣れていてスムーズに対応してくれました。飛行機の時間には余裕を持って計画することをお勧めします。

### 最後に

4泊5日の旅でしたが、移動を含めても3日間は自由に楽しめました。日本やタイと比べても時間がゆっくり流れており、リラックスできる国です。興味がある方は、ぜひ訪れてみてください。

この記事を楽しんでいただけたら、「スキ」をお願いします。そして、サポートもしていただけると嬉しいです!

ではまたっ。


いいなと思ったら応援しよう!

Ohkazu《OFFICIAL》
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!