32.水道、ガス使用量のお知らせを一枚だけエンディングノートに入れておこう~「2分で読める終活、はじめのだいいっぽ🐾簡単終活マニュアル
前回の31.相続税かかるの?をまず確認!まで数回にわたって相続の話をガッツリしてきました。今回は、家族だけじゃなくて自分もめっちゃ助かるクリアブック式エンディングノートに入れておきたい「水道、ガス使用量のお知らせ」についてお話します。
「水道、ガス使用量のお知らせ?」なんじゃ、そりゃ?
と思った方、忘れたころにポストに投函されている水道やガスの料金明細書的なもの、見たことありませんか?↓↓
我が家の水道とガスの使用量のお知らせの写真です。赤で囲んだところの、
水道:水栓番号
ガス:ご使用番号
これ、めっちゃ大事なんですよ。一人暮らしの方が亡くなってガス、水道を止める時、絶対この番号を聞かれます。でもそれだけじゃないですよ?
・引っ越しするとき
・ガス、電気会社を乗り換えるとき
・水道管劣化、破裂による水漏れの減免申請をするとき
など、日常でも必要になる時があるんですが、大抵の場合、「ご使用量のお知らせ」なんて、どっかに仕舞い込んでるか、捨てちゃってるので、聞かれてもわからん状態になります。名前言えばわかるじゃん?って思うでしょ?なぜか聞かれるんですよね、この番号。水栓番号やご使用番号があった方が手続きがスムーズにいくので、是非エンディングノートに挟んでおいてください。私のクリアブック式エンディングノートには、こんな感じで収まってます↓↓
次回は、大事な書類つながりで、昨日林先生の番組でやってた年金の書類についてお話しようと思います。
🔷前回のおさらいをしたい方はコチラをどうぞ↓↓
このnoteは、一個ずつ実践していけば、いつの間にか自分の終活ができちゃうっていう終活やってみたnoteです。「これ分からん!」「コレ教えて!」など、コメント欄に書いていただけるとめっちゃ嬉しいです😁
🟢こちらのマガジンで過去記事読めます↓↓
🟢終活、エンディングノートについてのエピソードが知りたい方には、こちら↓↓
🟢リアル講座で手取り足取り終活を進めたい!という方は、大阪府大阪市と兵庫県西宮市でやってる月1講座をチェック↓↓