見出し画像

年末年始だからできる終活3つ。今日は1つ目サブスク見直し。

クリスマスの余韻も一切なく年末、新年に突入しそうですが、この年末年始だからできる終活を3つご紹介します。

1.サブスクの見直し

空き時間ができたら、取りためたドラマを見ちゃおー。とか思ってる人に言いたい。年末は、大掃除やら買い出しやら、結構バタバタしてゆっくりドラマとか見直すこともできません(きっとそんなことしてたら、奥様やお母さまから怒りの鉄拳を食らいます)。

そこで、大掃除やってるっぽいていを醸し出す方法。

今契約しているそのサブスク、必要ですか?


を見直してみましょう。
音楽、動画、買い物などなど、オンラインに限らず、毎月購入してる物で、溜まっていってる物、ありませんか?

ああー。前のが残ってるけど、また新しいの来ちゃったわー。


ってやつ。そういうのは、いい機会だから、

一回、リセットしましょう。

必要なら、また契約し直せばいいので。
終活的にも、お財布的にも、ちょっとハッピーになります。浮いたお金で、ちょっとスタバを楽しむとか、ラーメンの味玉トッピングプラスするとかできちゃいますよ。

明日は、2.大事な書類を箱にぶち込むです。

これで終活エンジンがかかっちゃった人は、「2分で読める終活目次」が参考になりますよ。

終活についてのゆるいつぶやきは、mixi2のコミュでもアップしていますので、ご興味あれば是非ご参加ください。


いいなと思ったら応援しよう!

終活プロデューサー(終活P)🌻終活とは終わりを意識して生きること。池原アニー充子
終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。