マガジンのカバー画像

【注意喚起】詐欺に騙された私が言う。詐欺に騙されないで!

23
俺は私は騙されない、大丈夫。と思ってる人ほど要注意。とにかく新手の詐欺がどんどん出てくるのでキリがないけど、実際に私が直面した詐欺手口を公開しています。
運営しているクリエイター

#詐欺メール

【詐欺に注意!】詐欺電話に出てみたら、衝撃の事実が判明した!

しばらくかかってこなかったんだけど、最近、立て続けに海外から怪しげな電話がかかってきて、…

また詐欺か?!と思ったらマジでワールドワイドなアカウント乗っ取りだった件。

何を隠そう、私は高額詐欺被害の経験者です(ドヤ顔で言うことではない)。今朝、メールを開い…

また来た。詐欺コメント。赤の他人にいきなり幸せと健康を祈られたら、それは詐欺!昨…

次から次へとよくもまあ、性懲りもなく入れてくるよね。こんなコメント。 あえてアカウント名…

【注意喚起】【詐欺】キリがないけど、新手の詐欺手口がXにまたまた登場。noteにも出…

昨日私のXを見ると、ダイレクトメッセージが届いていました。noteで交流のある方なので、ん?…

クリックしちゃダメ!これはフィッシングメール。

どんどん巧妙になってくるフィッシングメール。今日もセキュリティをくぐりぬけて、受信箱に入…

またまたアマゾンから怪しげなメール。
早速送信元アドレスは、account-update@amazon.co.jp とそれっぽかったが、
「お客様にはご不便をおかけし、のお詫びいたします。」って明らかに翻訳ミスでおかしい。よって詐欺メール決定。みなさん、だまされちゃだめですよ!

今度は国税庁😅あの手この手で色々と送ってきますよねー💦まず送信元アドレスを確認。sig-yamane@gol.com って、どう見ても国税庁からじゃないし😅リンク先のURL見たら、taxgaenyc.comって、もう頑張ってる感ハンパなくて、笑ってしまった。詐欺メールに要注意!

楽天を語った詐欺メールに要注意!

詐欺メールに関しては、もう何度も何度も注意喚起していますが、今朝、また巧妙なメールが来た…

巧妙さが増す詐欺メール。マウスオーバーで見抜けるからクリックしないで!

もう何度も詐欺メールに関してnote書いてますが、久しぶりに巧妙なメールが来たので、注意喚起…

巧妙さを増してくる詐欺メール。
さも大手企業から送られてきた営業メールのように見えるが、簡単にクリックせず、まず送信元のメールアドレスをチェックして欲しい。企業からのメールアドレスを装って個人メールアドレスで送ってきているものは、全て詐欺だから、騙されないで。

年の瀬だからか、国税庁と名乗る詐欺メールが頻発している。
詐欺メールに関しては、何度も取り上げてるが、
送信元アドレスを確認すれば、すぐ偽物かどうかが分かる。メール本文にあるURLも、クリックする前に、マウスオーバーすれば、リンク先が分かるので、

絶対クリックしないで!!