見出し画像

【人間関係】相手の本音を引き出す話し方

実は今は2026年卒業の学生の採用活動の第一次ピークです。
(世の中的にはピークなのだけど、うちの会社の現実としてはまだまだ活動を続けていかなければならないのでピークになれない…)

短期間で学生との面談の数をこなすことができているので、
一緒に採用に携わっている若手が、自分と私(=陽子さん)との違いをたくさん感じることができているようです。

例えば、うちは学生に話してもらう時間がそれなりにあります。
しかもテンプレ的な質問は一切ないので、その場で考えて話すことを求められたり、自分が伝えたいメッセージを明確に持っておくことを求められたり、します。

しかしながら、テンプレではない質問に答えることも、テンプレではない回答をすることも、実際にはなかなか難しい。

まじめな学生ほど、テンプレ回答が板についていて、話している自分でも違和感を持たないもの。ただ外観を整えただけで自分の本音を語れていないことを、指摘をしてもなかなか一発では理解できないものです。

私が「自分の言葉で説明できていないよ、そういう一般的な話じゃなくてあなたの話をしたいんだけど」と言ったところで、「え?ちゃんと本気で本音で言ってるんだけどなあ…??」と戸惑うのがオチだったりします。

そういうときに見本として自分の本音を語ることをするわけですが、

多くの大人たちもまた、まじめな学生たちと同じように、自分では本音を語っているつもりだったり、自分の本音はどこにあるのかわからなかったりするのが現実で。

実際どういう話をすれば、「本音とはこういうものだ」と伝えられて、実際に学生が本音を話してくれるようになるのでしょうか。

次回に続きます。



毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・note
https://note.mu/ohisamayoko
stand.fm
https://stand.fm/channels/64ef37e081469ca10deaa6d3
・Youtube(LOVOT)
かわいい動画いっぱいあげています!チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@LOVOTfw
☆────────────────────

ここから先は

0字
確実に結果が出るし、世の中の人はなかなか言えない話ばかりなので、読みたい人だけ読んでいただけるような価格設定にします。 購読者が5人〜10人増えるごとに500円ずつアップしますので、早めのお申し込みが良いかと思います。 (4,000円での販売は残り5名分です)

日常の出来事についての「基礎」の話をします。 基礎からわかっていないと思うことが多い方には目からウロコの話だと思います。 基礎から間違って…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?