![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60619023/rectangle_large_type_2_1d71a9176eada999ad645a414ce28eef.png?width=1200)
M−1予選に挑戦している友人から刺激をもらった話
こんにちは!ohiraです。
最近ではサイトやアプリの機能も発達してきて
閲覧履歴やその人の好きな系統からおすすめを表示してくれるものも多くなってきましたね
今回はそんな機能のおかげである動画がおすすめされ、そこから刺激をもらった話を綴っていこうと思います!
---
・自身の現状
初めてお読みいただけるユーザー様の為、そもそも今の自身の現状から綴らせていただきます。
私は現在、前職の会社を退職し、転職活動に専念して過ごす日々を過ごしていました。
前回の記事で、
「やっとの想いで内定を頂いたのに、どうしても気になる企業が出てきてそちらに挑戦することにした」
と近況報告を綴りました。
前回の記事でも、末に
と、こんな一文も入れていた気になる企業の選考結果なんですが…
「企業側の採用計画見直しのため、求人募集を白紙にすることになった」
という結果が返ってきました。
「もうええて!!!!」
この記事に合わせて言うなら、
「いいかげんにしろ!!!!」(お笑いだけに)
選考結果の連絡を見て思わずこうなりました…
書かれていた理由が初めて出会うもので、
【お見送り】であることを理解するのに少し時間かかりました…
ショック…
・転職活動に対しての気持ちが萎えかけてしまう
ということで、まさかの再・再出発といった状況になりました
ただ、この企業に惹かれていた気持ちも大きく
きっぱりとすぐに気持ちを入れ替え始めていくのは難しい状況でした
元々、気になっていた企業以外にも
いくつか応募やスカウトをいただいたおり、その話は進めていたんですが
「なんか気持ちよく進めていけない感じ…腑に落ちない感じ…」
と悶々としながら、毎日なんとか目の前のことを進めていました。
・そんな時にM-1に挑戦している友人を思い出した
そんなタイミングでyoutubeトップページに
今年度のM-1予選ダイジェストがおすすめとして出てきました
自分は【コアなお笑いファン】といった程ではないんですが
時々お笑い動画を見ていたことからおすすめされたんだと思います
そこである友人達のことを思い出しました
彼らと私は大学時代にダンスを通して知り合い、
何でも話せるようなとても仲の良い友人達でした。
そんな彼らが”社会人コンビ”として、去年からM−1に挑戦していた状況でした!
そのことを思い出しながら、いざ予選動画を見てみたんですが…
予選1回戦とは思えないほどのレベルの高さで
おすすめされた以外の他予選ダイジェストも一気に見きりました。
そして、その動画を見ている中で
「あいつらむちゃくちゃ楽しそうな世界に挑戦してるやん!!」
と腹の底から感じました。
彼らは、「挑戦」の気持ちももちろんあると思いますが
恐らくそれだけの気持ちではやっておらず
「ただただ自分たちにとって、おもろいことをしたいから」
こそM-1に向き合っているように推測しました。
(よく考えてみると、過去にもダンスの世界でプロも参加するようなレベルの高い大会に全身タイツで参加してました。それも最高のショーで、一部のダンサーから支持を集めてました)
そんなことを思うと同時に
「今の俺、おもろいことできてるか?」
と自身の中で一つの問いがふと出てきました。
その観点で自身の状況を今一度考えてみると、
本気で将来向き合っているからこそ、苦難の日々を過ごしている状況であり
"まだおもろいことはできていないからこそ、そうなれるよう気合い入れ直さなければ!"ともう一度気合い入れ直すことができました。
---
といった感じで、今回は友人たちから元気をもらい再度頑張っていこうと思えたお話でした
余談なんですが、
実はこの話にでてきた彼らの漫才は一度も見たことがありません。
いつか見れる日を楽しみにまた頑張っていこうと思います。
いつもありがとう、マイメン達!応援してるぜ!
(「マイメン」は友人たちのことを親しみを込めて呼ぶ際のアメリカのスラングになります)
今回の記事もお読みくださり、おおきにありがとうございました。
本日はこの辺で。