![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79685232/rectangle_large_type_2_72e278ebd0eb7a3a358f9c6cf170d051.png?width=1200)
[DAUNTLESS]│エスカレーション攻略
エスカレーションのレベルを上げたい「DAUNTLESS」。
上げれば上げただけラクになるシステムなので周回は無駄にならないものの、裏を返せば不慣れなプレイヤーほどプレイし辛い状態なので、マルチプレイでの攻略が意外と安定しない。
これは新規勢や復帰勢が多いことの証左でもあるので、必ずしも悲観すべきことではないだろう。かくいう私も復帰勢の1人であるわけで、少しでも先輩方の負担を減らそうと日夜奮戦している次第である。
エスカレーション最大の目的と言えば、ここにしか登場しないボスの素材集めだろう。特に雷や闇は防具も武器も使い勝手が良さそうで、かなりの周回を必要としそうだ。光についても、クロノヴォアが押し込まれてしまったせいで一定の需要があるだろう。
反面、特に用事の無さそうな地などは簡単な割に人が少なく感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1653976525891-WZUnRun9az.png?width=1200)
しかしエスカレーション周回の目的は素材集めだけではない。レベル25に到達した際手に入る、見た目変更用の防具セットも大きな魅力と言えよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1653976398337-cFk0DliGgA.png?width=1200)
私としては寧ろこちらの方が魅力的であり、可能であれば全属性揃えたいと思っている。
私は街で受注したクエスト達成目当てに地エスカ周回を始めたのだが、これがなかなかの苦行である。
![](https://assets.st-note.com/img/1653976633196-Y2BVX2vTNc.png?width=1200)
まずそもそも胞子寄生チャロッグ自体がそこまで出てきてくれない上に、出たとしても激怒中に部位破壊をしなくてはならず、体力調整が面倒くさい。更に要求数は異様に多く、これはもうソロでなければ達成不可能ではないだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1653976839331-puZF64ilrh.png?width=1200)
ボスであるアガルスの部位破壊もソロの方が簡単に思えるので、パーティプレイは諦めてソロ周回をしようと決めた。ソロならば出てきたキノコを壊してジャンプしてライドしてポチポチしていれば「菌類の胞子蓋」は簡単に壊せるし、スタミナ管理さえしていればライドだけでもかなりのダメージを与えられる。弾避けが若干面倒ではあるが、他のプレイヤーへ向けて発射された弾に巻き込まれるリスクが皆無なので、きちんと画面を見ていれば問題ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1653977182288-6MfHigA1xC.png?width=1200)
折角パーティプレイ用のギミックが用意されているのに、この辺が噛み合っていない点は少し残念だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1653977300360-oSsfpVEl3A.png?width=1200)
そんなわけで地道に進めているエスカレーションだが、まだまだ先は長そうである。慌てて攻略しても別に良いことは無いだろうから、少しずつ進めて行こう。
おわりに
胞子寄生チャロッグについては、武器の指定もあるせいで暫くやる気が起きない。というかそもそも地エスカの素材に用事が無い上、見た目変更用の装備もそこまで魅力的ではない。
誰か行きたがる人が居れば同行する程度に考え、まずは他を上げることにしよう。