見出し画像

[モンハンNOW]|死ぬ気で集めろ!大地の結晶!!

深刻な沼地不足の『モンハンNOW』。

シーズン制導入と同時に地形のローテーションシステムが撤廃され、毎日ランダム(?)で地形が変更されるようになった。これによって同じ地形が何日も連続したり、特定の地形が極端に少なくなったりするようになった。

我が家の周辺は基本的に砂漠ばかり登場するようになり、この1週間で砂漠4回、森林2回、そして沼地は1回しか出てこなかった。因みに今日も砂漠である。

沼地系モンスターの討伐数は伸びない

そして当然、同じ地形が何ブロック先まで続いているのかも予測不能になってしまい、特定の素材を採集しに出歩くとゴールの見えない旅となってしまうのだ。

もう何度も言われていることだが、そもそもの要求数がクレイジーな強化素材の中でも、採集系の素材は輪を掛けてしんどい。基本的に歩き回るより他ないわけであり、大型の採集スポットでも大抵がレア1素材の寄せ集めでしかないのだ。

最近ちょくちょく出てくるクアリリからの宿題報酬に設定されることもあるが、到底それで賄えるものではない。

20とか30とか平気で要求してくる

ある意味大型モンスターの素材以上に集めにくいものとなっているのに、同じノリで要求されても困ってしまう。更に、大型モンスターのリポップは1時間となったにも関わらず、大型採集スポットは相変わらず3時間リポップなのだ。

皮や牙にも言えることではあるが、何らかのテコ入れが必要なのではないだろうか。また、地形のローテーションについては以前のスタイルに戻してくれた方が有り難い。

砂に埋もれて干上がっている私の裏側で、快適な沼地ライフを満喫するハンターも存在するのだろうが、そんな部分のランダム要素は果たしてゲームの面白さに繫がるものだろうか。

いいなと思ったら応援しよう!