![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106409237/rectangle_large_type_2_143712ca56bfdc2d7eae6908adabae1f.jpeg?width=1200)
[OVER DUNGEON]│あの名作が復活ッ!
気付けば4年間も沈黙していた伝説の名作「OVER DUNGEON」。
本作は(開発がイメージしている通り)「Slay the Spire」と「Clash Royale」を上手いこと融合した、終盤に向けて加速するインフレを眺めつつカードを操作するファンアンドインタラクティブなベンチマークソフトである!
4年前に更新がストップしてしまった上に、全く別なゲームである「クラフトピア」の開発が始まってしまったため、完全に終了したゲームだと思われていた。しかし4年間の沈黙を破って遂に、そして唐突に復活したのだ。
そんな本作を私も何年か振りにプレイしてみることにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1684934923393-OfSagu8pV8.png?width=1200)
まずタイトル画面で流れるBGMが当時の記憶を思い起こさせる。しかしルールや操作方法などは一切思い出せない。そもそもどこから始めるんだっけ?と設定など散々見直した挙句に画面中央の「最初から」に気付くという有様である。
後悔されているパッチノートにある通り新しいキャラクターも追加されたということだったので、まずは味見程度に触れてみることにした。
★新キャラクターのクノイチが登場しました
★彼女専用の新カードパックが登場しました
★彼女専用の新レリックが1種増えました
★彼女用にクエストの称号が1つ増えました
普通にプレイしてみようかとも思ったが、メニュー画面で「こんなのあったっけ?」と感じた「デイリーチャレンジ」をプレイしてみた(多分前からあった)。
![](https://assets.st-note.com/img/1684935473229-f6ZlAIYuDM.png?width=1200)
記憶の中にある「書いてあることが強いカード」や「強いことしか書いていないカード」を搔き集め、それらとシナジーのあるレリックを選択すればアラ不思議、ワンクリックでPCが悲鳴を上げる惨状が展開される。
![](https://assets.st-note.com/img/1684935664451-w7CXkCNlx7.png?width=1200)
但し動画もスクリーンショットも撮れなかった。何しろPCは悲鳴を上げていたのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1684935400569-I8wMcjN2B7.png?width=1200)
他のヒーローがどんな特性を持っていたのかを既に覚えていないが、クノイチは死んだ後に爆弾を残すミニオンや、それらを一斉に爆発させるカードを持つために、かなり手軽にPCの限界を突破できるという印象だった。
ただデイリーチャレンジでは全くと言って良いほど苦労しなかったので、やはり一度通常プレイをしてみるべきだろう。
実績コンプリートも目指しつつ、時間を見付けて取り組んでいきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1684935856303-GWoa2rH0tV.png?width=1200)
それにしてもノスタルジックな気分にしてくれた。今なお色褪せない、名作である。