
[モンハンNOW]│初めて★8ジンオウガをソロ討伐できた
ジンオウガを倒せるヤツが偉いゲーム『モンハンNOW』。
これまで幾度となく★8ジンオウガに挑んできたが、その挑戦は悉く失敗に終わっている。使用武器はダチュラストリングで、フル強化一歩手前まで進んでいる。装備としては倒せてもおかしくない筈だ。
それでもソロ討伐は成功しなかった。確かにエイムが達者とは言い難いし、ジャスト回避のタイミングが未だ掴めずにいる攻撃もあるし、咆哮の回避もほぼ失敗する。要するに練習不足ということである。
そんな状態で闇雲に戦っても良い結果は期待できない。そう思って、応急薬を犠牲にし、その上回復薬にまで手を出しながら★8ジンオウガの特訓に励んだ。
そして遂に…

ソロ討伐に成功した。

倒し終えて確信した、ジンオウガ討伐のコツは、何とも納得のいかないものだった。
ジンオウガの行動を厳選する。
これが何より大事なことだと学んだ。これはつまり、少しでも気に入らない行動をしたら即座にリタイアする、或いは時間切れまで逃げ切るということである。大連続狩猟自体の終了時刻まで余裕があれば前者、そうでなくとも時間切れまで逃げ切ることができれば再挑戦が可能だ。
では具体的に気に入らない行動とは何か。概ね以下の通りである。
開始位置が遠い
尻尾ビターン
誰も居ない場所へ突進
飛び掛かりからの連続攻撃
「お手」からの派生攻撃
突然の咆哮
これらが想定と違えば、即座にリタイアするのが正解のようだ。
開始位置についてはパオウルムーやアンジャナフも同様であるが、開幕から遅延行為を誘発してしまうことが多い。基本的に制限時間ギリギリで討伐することになるジンオウガでは、1度の遅延行為が命取りとなる。
これ以外については概ねその遅延行為となるものであり、少しでも兆候が見えれば即リタイアが正解だ。

その中でも特に顕著なのが、誰も居ない場所へ突進して連続攻撃をするというバグとしか考えられない行動であり、一体何が原因でこういうことになるのか見当もつかない。余裕をもってリタイアすべきだ。
基本的にどれも距離を離したり軸をずらすと誘発しやすい気はするが、そうでなくとも突然繰り出してくることがあるので、最終的には運任せである。こんなギリギリの戦いをソロで強いられるマッチングシステムや環境が問題なのであり、それらを想定できなかったために設定された大連続狩猟モンスターの体力が問題なのだ。
では逆に理想の行動とは何か。
一番は「威嚇」と「お手」を繰り返してくれることである。とは言っても、開幕の威嚇は尻尾ビターンや謎突進へと繋がる危険性があり、これも一概にどうとは言えないところが難しい。

とにもかくにも安定しないし疲れるし何より面白くないので、やはり可能な限りマルチで遊ぶのが望ましい。マッチングすればの話だが。