
[モンハンNOW]│今こそ麻痺武器の出番かも知れない!?
何故かベリオロスが戻って来る『モンハンNOW』。
5月のイベント内容が発表され、ジンオウガの野良化やそれに備えるためのイベントなどが盛り込まれていた。その中で、春になって姿を消したベリオロスが一時的とは言え再登場するということである。ベリオロス装備の強化が止まっているので、それ自体は喜ばしいことである。しかしそれならば別に消えなくても良かったのでは…?と思わなくもない。
別に構わないのだが、何だか非常にモヤモヤするのであった。

さて、告知の中にもあったグループハントについては、昨日のアップデートでかなり活発になってきたように感じる。部位破壊も積極的に狙う傾向にあるように見え、マルチプレイならではの優位性を感じられる場面が多くなった。
となれば、ソロでは活躍しづらい麻痺武器が今こそ輝くのではないかと閃いた。これまでは麻痺させても部位耐久力が高く、火力を出した方が貢献できていた。しかし不要な素材を売却できるようになった今なら、より確実に部位破壊を狙えるようモンスターの動きを止める麻痺武器はかなり有効なのではないだろうか。
勿論、★9以上のモンスターを討伐するのならば、火力を盛らないと削り切れないという可能性も高い。しかし多くの場合、★8以下ならば「竜玉のかけら」ドロップ部位の破壊を狙う余地は充分にあるだろう。
というわけで麻痺武器の強化に取り組み始めた。

ところが強化は思うように進まない。「大地の結晶」が死ぬほど足りないのだ!
そして一応、装備セットも組んでみた。

そしてこちらもやはり「大地の結晶」不足によって強化が進まない。
そういった事情により、残念なことにマルチプレイで輝けるかどうかを確認するには至らなかった。が、比較的弱いモンスター相手やソロにて試し斬りをしてみたところ、安定的に麻痺させることが可能なことは確認できたし、ディアブロス等の動き回る系モンスターにはかなり有効そうに思えた。
片手剣に比べて尻尾斬り性能と瞬間火力に優れると信じて強化を進めたいが、素材集めは困難を極める。まずは明日の自宅周辺が沼地であることを祈るしかない。