見出し画像

2025年1月9日-1月24日どどいつのほんつくれるかな日記ー楽しいどどいつな日々ー

前回のどどいつのほんつくれるかな日記


都々逸の本をつくりたいです。

企画の開催は本格的に動いています。



募集要項


募集期間:

令和6年6月7日〜令和7年7月5日

(語呂合わせ)ロックロックの、7775

一年間かける、壮大な(?)企画です。


どうぞよろしくお願いいたします(^_^)



日記


都々逸情報のご紹介

三羽 烏さまが、どどいつまつりをやっているようです。

節分を挟んで1/25~2/9の約半月、『どどいつまつり』開催します。

コメント欄に都々逸を書く形式の様ですね。

ご興味ある皆様、覗きに行ってみてはいかがでしょうか。



キャッチコピー

素敵などどいつのほんづくりに向けて、どんな本が良いかなと検討中です。

何かいいアイデアありましたら、よねちゃんへ、ご一報くださいませね!


追伸、

参考になるいい本(カキフライの本)をご紹介くださった島風ひゅーがさまにこちらにて御礼を申し上げます。とても参考になりました。あと、面白かったです。ありがとうございます!



よねちゃんのどどいつ活動

都々逸は、主にイッツ都々逸(まるせんグループ)へ投稿することが多いです。

https://itsdodo.net/


ちなみにこちらでのニックネームは優々っぴです。



あとは、noteにこっそり投稿しています。

こちらの記事とかです。



あと、リアルでの都々逸の会に参加してきました。楽しかったです!

ちなみに、一回目は二つ選ばれましたが(ビギナーズラックでしょう)

二回目と三回目は選ばれず……!!

力量不足を感じ入りました。

でも、楽しかったので良かったです!




とっても充実した日々をおくれています。

なぜなら、都々逸は楽しい。



春のイラスト

一足早く、春のイラストが届きました。

みんなのフォトギャラリーに入れておきますので、よろしければご利用くださいませね。どどいつのほんつくれるかな で探してね。

イラストは、じゅんこ3さまです。

いつも素敵なイラストをありがとうございます!



現在の状況

都々逸を本にしたい! どどいつのほんつくれるかな、という企画を開催中です。

募集期間は、令和6年6月7日〜令和7年7月5日。

楽しみですー。

只今(令和7年1月25日現在)
22名、325(+10仮)作品、
企画Doudoitu de Rennkaより、266作品36名
企画おきらくそうさく帖より、14作品6名
参加中です。
ありがとうございます!(^_^)/♪

本のタイトルは、「どどいつのほん」の予定です。

只今、「短詩型文芸に強い出版社と調整中」です。


今日の都々逸紹介

エントリーいただきました皆様の作品をご紹介いたします!(一部抜粋しています)




ことばも時々休ませましょう
ふたりで夕焼け見てる時

Sen-sing

夕焼けの色夜風の匂い
言葉要らずのふたりいる

ning


(Sen-singさま と ning(ねい)さま)

ありがとうございます!




笑ったきみもかわいいけれど怒ったきみもかわいいよ


(島風ひゅーがさま)

ありがとうございます!



月と星と天使たち

空に輝く ピンク色のね

月が見えるよ

 青い空

今にも星が 降ってきそうな

天使のような 星たちが


(かずみんさま)

ありがとうございます!




ここでひとまず
休んで行こう
つみれ玉子に
濁り酒


(プラムさま)

ありがとうございます!




どうもあそこは薮医者らしい「いかりや医院」だめだこりゃ ☆

島風ひゅーが

どうもあそこは藪医者らしい「たけのこ医院」って書いてある

ねい



(島風ひゅーがさま と ning(ねい)さま)

ありがとうございます!



もしご賛同いただける方いらっしゃいましたら



#どどいつのほんつくれるかな

(自分でつくった都々逸を、よねちゃんのまとめる本に載せて良いよ、という意志と受け取ります)


へどうぞです。



募集要項



エントリー作品


いいなと思ったら応援しよう!

おはようよねちゃん(おはよねさん)
いただいたサポートは、本を買うことに使っていました。もっとよい作品を創りたいです。 ありがとうございます。