![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106259134/rectangle_large_type_2_64c90d55d5fb4744b93462c3f43d0a7f.png?width=1200)
[今日の珍物件ちゃん] 普段は平和だ人権だとうるさい癖に広島G7を全否定したくて仕方ない不思議なひとたち
【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ] 表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金] 月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd
G7広島サミットを否定したくて仕方ないひとたち
![](https://assets.st-note.com/img/1684789564665-bFfgDxY5Po.jpg?width=1200)
G7広島サミットが話題になっている。私は普段は岸田総理に対して否定的な意見ばかり述べているのだが、今回のG7に関しては心の底から「岸田がんばった!」と称賛したい。
ロシアや中国という超大国が野心を隠しもせず他国を侵略し、また民族浄化などという時代錯誤も甚だしいグロテスクな愚行を繰り返している中、被爆都市である広島に各国首脳を集め、原爆資料館に足を踏み入れさせた功績は大きい。
もしかすると、未来の教科書には今回の広島サミットの写真が掲載されるかもしれない。それくらい大きな一歩であったと言えるだろう。
ところが、この広島サミットを何故か腐したくて仕方のない人々がいる。それも、不思議なことに「普段は人権だの平和だのを旗頭にしているような連中が」だ。
東京新聞が偏りまくった政治ビラとしての本領発揮
![](https://assets.st-note.com/img/1684790692274-icMMtJbM1h.jpg?width=1200)
例えば東京新聞の記事を読んでみると、このように露骨に広島サミットを否定したい、難癖つけたい、ネガティブキャンペーンを張りたいという本音が隠せてもいないこんな内容が書いてある。
そして東京新聞といえばお抱え記者である望月イソコに注目したい。
まさか、日本が保有するF16戦闘機を米国は出させるつもりではないだろうか
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) May 19, 2023
殺傷能力を持つ武器の貸与・供与を憲法九条を持つ日本は絶対にやるべきではな
い
同盟国保有のF16戦闘機、ウクライナへの供与を阻止せず 米国が示唆
(CNN)… https://t.co/CZoAYcm3cE
彼女はつい先日、米軍がウクライナにF16戦闘機を供与するというニュースを見て、こんな妄言を吐いて赤っ恥をかいたばかり。
あのな、日本にF-16が配備されたことなんか一度もねえよ。日本が使ってた米国産の戦闘機といえば、稀代の名機F-4ファントムとかF-15イーグルだろ。F-16だのF-18だのは日本にはないの。
強いて言えば、F-16をベースにしつつ、日本の状況に合わせてコンセプトを新設計した全くの別機体F-2ってのはある。
そんな少し調べればすぐに出て来る情報すら知らず、こんな強い言葉で米軍批判、自衛隊批判、憲法9条だいちゅき!とテンプレを並べ立てられる恥知らずさが凄い。
これは酷い。広島サミットに反対するデモに対し、機動隊の制圧は、明らかにやりすぎだ。北海道道警の事件を思い出す
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) May 22, 2023
動画には、小競り合いの後、警官がデモ参加者を地面に押さえつけている様子。デモには様々な左派集団が参加しG7サミットのことを「核戦争会議」だと主張https://t.co/Kq4ehBoEnJ
さらにイソコの暴走は止まらず、例の広島の商店街で大暴れした中核派に対して、このようにとっても同情的。
あのさ、世界の首脳陣が集まる会合が開かれる土地なんだから、デモの名を借りて目立ちたい根性で暴れたらそれ相応の報いを受けて当然だろうが。
イソコは「北海道警の事件を思い出す」なんて事を言っているけれども、多くの国民が思い出したのは直近の安倍晋三や岸田首相に対するテロだろ。なんでより状況の近いそっちには言及がないんだよ(嘲笑)
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。