見出し画像

2021年初体験のお店の中で1,2を争う大当たり店(おおつか/台東区下谷/居酒屋)

【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd

女房と息子と家族3人で三ノ輪駅近くの銭湯に行った帰り、どこかで夕飯を食べようという話になった。
が、あいにくこの日は日曜日であり、どこも閉店が早く、選択肢がないままあてどもなくママチャリで彷徨うハメに……。

どうしようか途方に暮れつつ昭和通りを突っ走っていると、客入りの良い居酒屋さんを発見。ちなみにここは昭和通り沿いではあるけれども、三ノ輪・入谷・鶯谷各駅のすべてから遠いという陸の孤島(下谷警察のすぐ近く)

客入りは良さそうだったから、悪い店ではないのだろうと着席して近くの壁を見るとこの有り様。

悪い店じゃないどころか大当たりの予感しかしねえ!!!

値段はピンキリだけど、お魚中心という事を考えるとお勉強価格だと思う。ツボを突きまくる文字列に理性が飛びそうになる。

お酒も我慢どころの価格帯。この程度だったら安心して呑める……とはいえ、魚中心に食べるとなると味を邪魔しないように日本酒とかチューハイばかり呑むことになりそうだ。

という訳で迷うことなくチューハイからスタートしたのだが、お通しに大ぶりの牡蠣が出て来て驚くなど。

その際にホールスタッフの女性に「今日は無いものが多くて、お刺身も出せるものが限られちゃうんです」と申し訳無さそうに言われたのだが……

刺し身盛り合わせをおまかせで頼んだら、1品目にこんな立派過ぎるネギトロ(バクダン?)が出て来るというまさかの展開。
品切れが多いからこその苦肉の策なのかもしれないが、刺し盛りにこれを混ぜ込んでくる店は初めてだ。

ちなみに海苔に巻いて食べるアクティビティ要素にハマったのか、これだけの量があるのに半分以上息子に食われるという事件も勃発。

ここから先は

1,641字 / 12画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。