【突発旅行】南房総で格安グランピングしてみた その1
【突発旅行】南房総で格安グランピングしてみた
その1 https://note.com/oharan/n/n8cc57a98ab47
その2 https://note.com/oharan/n/nde105721b5e3
その3 https://note.com/oharan/n/nd1c5894ef233
息子の学校行事の都合で、平日の月曜日が休みになると知ったある日、女房が突然「グランピング行く!」と言い出した。なんでも南房総の南端である館山エリアにお値打ちな場所を見つけたそうで、日曜日泊まりの月曜チェックアウトだと更にお安いそうな。
息子には本格的なキャンプをさせた事がなく、いずれはどこかでと考えていたので、その前哨戦として最適なシチュエーションである。
という訳で、東京から近いようで実は遠い(栃木・群馬・山梨辺りに行くのと大して変わらん)南房総を目指して走り始めたのだが、混雑するであろう海ほたるを避けて大回りルートを選んだため、速度はそれなりに出せているのに車中がとってもヒマ。
しばらくは景色に変化がないし、海も見えて来ないし、息子は早々に限界になって「いつ着くの?あと1時間くらいで着くの?」とゴネ出すしああもう。
仕方ないので降りる予定の富浦ICの少し手前で休憩することに。特に期待もせず立ち寄っただけだったのだが、この『道の駅 富楽里とみやま』という場所は割と力を入れて作られたようで、なかなか充実した内容だった。
2階建てになっていて、1階は下道から、2階は高速から入れるようになっている。2階部分はフードコート的なお店が多く、1階では道の駅らしい土地の物を多く扱っていた。
まず目をひいたのは2階にあるパン屋さん。巨大なフランスパンがウリのようで、BBQが主目的である我々にとって欠かせない食材なのではないかとピキーンとニュータイプ稲妻が走り、衝動的に購入。
1階はこのように野菜から魚から色々と取り揃えられており、商品のラインナップは幅広い。
よ~く探してみると、この梅干しのように相場からするとだいぶ安い商品もちらほら。
またこの辺りのご当地グルメ的な物なのか、やたらと分厚い卵焼きを使ったお寿司が大量に並べられていた。メチャメチャ気になったのだが、あまり腹を埋めてしまうと他が楽しめなくなるので泣く泣く断念。
いやでもこれを買わなかったのはちょっと後悔だわあ。
絶対に美味しいヤツじゃん……。
千葉といえばMAXコーヒー。そのアイスモナカ。これは絶対に買おうと思っていたのだが、私とした事が「溶けるから最後にしよう」と他を見て回っている内にうっかり忘れてしまい、車に戻ってから大後悔。ちくしょう。
私がこの道の駅で最も感動したのがステッカーコーナーである。最初に目に飛び込んで来たのはなめ猫で「おいおい今さらなめ猫ステッカーかよwww」と何気なく隣を見るとまさかのジャガーさんコーナー大充実。
オレこの道の駅大好き(ジャガー信者)
この道の駅の仕入れ担当の方と仲良くなりたい。
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。