
清澄エリアから北上し続けるオサレ路線の波が遂に両国エリアに到達(オアシス両国店/墨田区千歳/ベーグル・カフェ)
【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ] 表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金] 月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd
東京23区の東側には何箇所かオサレエリアが存在しているのだが、その中でも近年最も「なぜお前らが……」と言いたくなるほどオサレ色に染まったのは清澄白河駅を中心とした、いわゆる深川エリアではなかろうか。
令和の時代に "あの深川" がおしゃれな街になっていると昔の人が聞いたら、絶対に腰を抜かすと思うぞ。深川めしとか言って味噌汁ぶっかけ飯を高値で売りつけている場合じゃない(最近競馬が当たらないのでむやみに毒を撒き散らしてみる)。
そんな清澄一帯のオサレの波は南に北にと侵食を続けており、近頃は南の門前仲町はもとより、北の森下や、さらに北の両国にまでもオサレの波が押し寄せて来ている。
今回ご紹介するのは、家の近所で見つけた「なぜこんな店が両国界隈に……?」と感動した、オサレ系かつ実用性も充分なカフェだ。

場所はJR両国駅から徒歩10分ほどの、墨田区千歳の路地裏。京葉道路から新大橋通りに抜ける一の橋通りという比較的交通量の多い道路があるのだが、そこから細い路地に入っていった場所にひっそりと佇んでいる。
写真のように看板が出ているので、営業中ならば見落とすことはないと思う。

このエリアは完全に住宅街なのだが、このように路地裏にポツポツと洒落たお店や、最近になって誕生した新しい業態のお店(コインランドリーカフェなど)が点在している。

ここはテイクアウトの電話注文も受け付けて貰えるのだが、カフェとしての利用も可能。席数はそれほど多くないので、タイミングによっては持ち帰り専門と割り切った方がいいかもしれない。
で、この店の一番のウリは手作りの具沢山ベーグルサンドである。
メニューはオフィシャルサイトでご確認いただきたいが、ローストビーフやスモークサーモンなどのベーグルが主力商品で、それにコーヒーなどのドリンクが用意されている。
朝10時からやっているので、朝食に利用したいところなのだが、ベーグルとドリンクのセットで1,000円と額面はそれなり。
ただし、両国の隣町だからか量がお相撲さん想定なのかってくらい "重い" 。
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。