
【イベントレポ】10/14公務員チャレンジテスト
こんにちは。資格の大原 公務員講座広報担当です。
今回は2023/10/14に開催した「公務員チャレンジテスト」のイベントレポをお届けします。
■イベント概要
「公務員チャレンジテスト」
2023/10/14 14:00~オンライン開催
・公務員チャレンジテストとは
公務員試験科目で1科目あたりの出題数が多く最も重要な科目である「数的処理」。公務員チャレンジテストは実際に数的処理の問題を解き、大原の講師のポイント解説を受けられる体験型のオンラインイベントです。
公務員チャレンジテストは今回で2023年度2回目の開催となります。
前回の開催時からバージョンアップした内容をお届けできるよう前回の振り返りを踏まえつつ担当の松野講師と準備してきました。
■松野講師の意気込み
"今回は「THE 公務員試験」をコンセプトに過去の本試験問題から定番の数的処理の問題をピックアップしました。比較的理解しやすい問題を選んでいますので1時間の解説ですが、解説を聞けば問題を解けるようになると思います。楽しみながら数的処理の問題が解けるようになっていただけたら幸いです。"

■イベントの様子
実施方法の説明の後、参加者一斉に30分間問題解答に取り組みました。下の画像の青枠が残り時間を表すタイマーになっているので解答ペース配分の目安になったかと思います。「10問/30分間」というのは本試験での解答ペースの目安ですが、今回は問題を解くことが初めての方向けのイベントですので解答ペースが間に合わなくても心配ありません。また、松野講師の解説を聞いて「なるほど!」と理解ができた時の楽しさを実感してもらうイベントですので「解けなくてショック…」という心配も無用です!

解説パートでは各問題の解き方を解説しました。数的処理の人気講師である松野講師の解説は数的処理が初めてな方にも分かりやすく実施後のアンケートでも好評でした。数的処理は一見難しそうな問題でも解法を知っていると簡単に解けるケースが多々ありますので知っている者勝ちです。かつ、限られた試験時間内でいかに正確に早く解けるかということも大切ですので日々の学習が重要な科目になります。

解き方を解説!
最後に参加者の質問に答える質疑応答を行いました。公務員に関する質問は何でもOK!ということで参加者の質問に回答しました。希望する受験先のことから学習方法など様々な質問を130件以上いただき、松野講師の他にもチャット担当講師も対応し全ての質問に回答させていただきました。他の人が悩んでいるポイントを聞くことができ、皆さんも参考になったのではないかと思います。
長時間のイベントとなりましたがご参加いただきありがとうございました!このイベントを通じてもっと数的処理を解けるようになりたい!と思っていただけましたら幸いです。
アンケートで「松野講師のイベントをもっとやってほしい!」とご意見を多くいただきましたので松野講師のイベントを今後も企画していきます!
■今後のイベントについて
今後も公務員就職を考える皆さんに役立つイベントをお届けしていきます。
イベントの情報はnoteでもお知らせしていきますので下記のマガジンをチェックしてみてください。
資格の大原では大学生・既卒・社会人向けに公務員試験対策の講座を展開しています!
講師の親身な指導で皆さんを合格・内定へ導きます。
■まずはお気軽に!【講座パンフレット無料資料請求】
公務員の他にも各種資格講座を展開しています!