話し合いができない人
話し合いができない人の特徴は
『尊重がないこと』と『わからせようとすること』
そもそも、意見が相手と自分の2方向にあると言うことがよくわかってないってとこですかね。
『どうせわからないんだから話しても無駄』
という台詞を言う人とかはまさにそうですね。
話し合いとは意見の違いをベースに
お互いがどれだけ寄り添えるか。。というのと
相手にわからせようとするのでは
話し合いの定義が全く違ってくるのが特徴です。
話し合いができない人の中はどんな感じなんですかね。。
『間違えられない自分』。。
なんとなく勝ち負け思考なんですかね。
謝ったら負けた気がするひと。
きっと幼い頃に
謝りまくってきたんでしょうか。。
間違えてしまうことにトラウマ級の恐怖を抱えていそうですよね。
過去の教育でずいぶんな権力者(親)から
押さえつけられて
屈服してきたのではないでしょうか。。
それが心に刷り込まれているから
いざ人と向き合い、話し合いの場の時に
話し合いに対してネガティブなイメージがあるからこそ
相手にわからせようとするのかなぁ。。
私も話し合いというのは
親ともちゃんとできていなくて、
私の意見なんぞあってないようなものだったし
私の存在自体、生意気言うな的な
扱われ方で発言権などマイナスでしたけど
話し合いに対してはマイナスなイメージないんですよね。
私自身も記憶にないですけど、
人生のどこかで話し合うこと?
自分の意見を聞いてもらった経験をどこかでできたんだと思います。
ほとんどは自分の意見とか圧に負けて飲み込むことの方が多いって言えば間違えなく多い人生なんですけど、
話をして、尊重をしてもらった経験が
人生のどこかであるんだと思います。
おかげで私は支配力の強い人や
傲慢な人、正義感の強すぎる人や
上下関係を作る人にさえ当たらなければ
自分の意見をちゃんと伝えられる隙間がある状態で今を迎えられてますが、
常に力でねじ伏せてきた人。
力に屈服してきた人。。
とにかく立場や力関係で
上下の人間関係の中で生きてきた人というのは
『対等』という人間関係が長く続かないような気がします。
白黒思考ならグレーのない状態。
上か下か。。
正解か不正解か
敵か味方か
先輩か後輩か
そんな状態しか経験がなければ。。
まぁ。。そうなってしまうのかなぁ。。。
とても緊張感が強い生き方ですよね。
話し合いというのは相手と対等だからできることなので。。
それは相手との関係が友人関係でも
恋人関係でも、親子関係でも、職場の関係でも
相手と自分がそれぞれひとりの人間として
認め合っているからこそ成立するので。。
それぞれ違う気持ちを話し、寄り添う形を
『話し合い』と私は呼びたいです。
話すことでわからせる
わからないなら頭ごなしにわからせたり
わからないなら存在を切って罰を与えるやり方ではなく、
相手を自立したひとりの人間として
お互いの人間関係を構築していく形を望みます。
私はいつも自分の気持ちや発言を受け止めてもらえずに過ごしてきたんですけど。。
それが繰り返されると、
自分が無価値だと思ってしまうんです
ご飯のメニューも休日の過ごした方も
旅行に行きたいな。なんて気持ちも
誰かの許しがないと安心して選べなくなるんですよね。
相手の言うことを聞いた方が自分が傷つかないで済むから。。
私は人生の半分近くをそうして生きてしまいましたが、
今の自分の環境では
自分の意見を聞いてもらえる信頼や
自分の想いを伝えられる安心感を
子どもたちや友達から育んでもらったので
過去の状態がどんなに異常で窮屈なのかが
理解できるんです。
ちゃんと自分に寄り添ってもらえる環境に身をおきたいですね。
お互いが歩み寄れたり
お互いを尊重したり
お互い共感できるような正常な環境が
とても生きやすいと実感してます。
話し合いができる人って
相手の話が聞ける人なんですよね。
逆に話し合いができない人は
自分の主張が強い人。
自分の環境が自分の性格や人生を作るなら。。
わたしは話し合いのできる人間関係でいたいなと思います
昨日の夜空を眺めた方はいますか??
また少しずつ月が満ちていく様子が素敵ですね
昨日の三日月は星を見ながらにっこり微笑んでいるようで
しあわせな気持ちになりました
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?