![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159433453/rectangle_large_type_2_313507b42f6c59902bdf769ddf986938.png?width=1200)
赤ちゃん人生ってハードモード〜HSPなりの解釈
こんにちは、みなみです。
息子を産んで、赤ちゃんって大変だよなって思います。
お腹の中で10ヶ月。
何もしなくても栄養が取れて
安全なところで寝たり起きたりできていたのに、全然環境の違う外に産まれ出て。
特に私は、計画無痛にしたので
この日に産むと私の都合で決めました。
赤ちゃんのタイミングじゃないのに
自分がビビリで痛みに弱いばかりに、
本当にごめんねという気持ちでした。
私だって、心地よく暮らしていた生活し慣れた場所から急に出ていけ!って言われたら辛い😭
そして産まれてからも、
見たことない光とか
聞いたことない音や匂いがたくさんあるし
そんなの怖いよなぁ。
しかも、産まれたらお腹空いたとか、
不快だよって一生懸命泣いて知らせないといけない。
言葉が喋れないから、なかなか伝わらない。
親も分かってあげたいのになかなか分かってあげられない。
泣くっていう方法だけで
お腹空いた、オムツ換えてほしい、暑い寒い、眠いなどを伝えるのって難しいと思う。
なんでいきなりこんな試練を与えるのかな?
でも最近、この時はこんな泣き方をする気がするなぁっていうのがほんの少し、分かってきたような…分からないような。
うちの子だけかもだし気のせいかもですが、
泣き方とかはこんな感じな気がします。
(自信はない…)
★おっぱい欲しい
れー!
んれぇー!
(舌が巻いて上がってるような?)
★甘えたい
ぇへぇーん!
へぇーへぇー!
(結構甘い声で可愛くて分かりやすい。親が近くにいる、もうすぐおっぱいもらえるとか、もうすぐ抱っこしてくれるのが分かっている時にこの泣き方をします。)
★抱っこしてほしい、眠い
あーっ!
わーっ!
★切羽詰まってるとき
顔真っ赤で涙が出てる
★ただ呼んでるだけ
声だけ出して叫んでる
ちらっとこちらを見たりする🤭
こんな感じです😃
*
大人だって
生きるのが辛くてやめたくなることがあるのに
こんなに小さな赤ちゃんが、
生きるための術を持って産まれて頑張っていると思うと、涙が出そうになる。
うかうか文句なんて言ってられない。
母ちゃん頑張るよ。
今日も大切なことを教えてくれてありがとう、むすこ。
いいなと思ったら応援しよう!
![みなみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128110325/profile_863335e6e2616782eefb0d24816ffe2a.png?width=600&crop=1:1,smart)