PTA会長って…すごいスキルの持ち主になるのかも
私はステップファミリー歴5年、
旦那と義娘2人と4人暮らし🌈
こないだ、長女の通う中学で
PTA役員決めが行われ、参加しました。
我が家はクラスのPTA代表を決める会に
参加できず、蓋を開ければ
代表に当たってます!とのこと。
お!
それで、クラスPTAの中からも
役員決めや役割分担があるとのことで、
行って来ました。
はじめに会長が、
くじ引きで決まったんだろうけど、
代表して謝っておくね、ごめんなさい、
って挨拶して始まった。
ごめんなさいから始まるんや!
どんな風に決まって行くんだろー?
と、様子を見ていたら、
会長は立候補で決まり、
副会長も事前に内輪での話があった様子で
仲良しさんに見えるグループから決まり、
他の書記や会計も続々と
そのグループから決まる。
会長、副会長になった方も
自ら交渉に行く。
こうやって決めるの初体験で、
新鮮だなーって感じました。
また、元会長が司会を務めて
どんどん進めていくのだけど、
必ず細かな説明をしてくれて
保護者が気になるであろうポイントを
補足して
質疑応答には真摯に答えてくれて、
顔見知りじゃないのに、
丁寧に対応してくれて、
落とし所も教えてくれて、
みんなある程度の納得の上で
役員が決まっていく。
途中、希望の役に紙貼って、
定員超えだとジャンケンって決め方になり、
定員内のところは確定するのかと思っていた
旦那と私は、
これって、定員内のところを希望しても
一つずつ、
上から順番にじゃんけんしていくから
後ろの方の役員にどんどんずれ込んで、
希望したところに決まるわーって思ってたら
じゃんけんになって、
結局、何で希望したか
分からんくなるんじゃない?って懸念した。
旦那と一緒に出席してたんだけど、
懸念は言った方がいいか、ってことで、
近くにいた新副会長に相談すると
会長が全て決め方など決めるから
ってことだった。
でも、私たちが心配しているようなことは
会長はしないと思う、とのことだった。
待ってみてもいいのではないか、と。
最後、誰も希望しなかった役に
会長が猛烈に静かに説得。
全ての役が決定。
その後、クラスごとの決め事をしたり、
役員ごとの引き継ぎがあったり、
かれこれ3時間経過していた。
ただ思うのは、
会長さん、凄いな!ってこと。
保護者って、、、
正直、私達みたいに大丈夫なんですか?って
心配を相談してくる人もいれば、
それはあかんやろ!って人もいれば、
全く意見しなくて分からない人や
さまざまだと思う。
だけど、一つ一つ、
丁寧に対応するところは対応して、
大胆に決めるところは大胆に、
保護者まとめるってえらいスキルだなーって
肌で感じました。
自分にはできないなーって思いつつ、
PTAは思ったより活動縮小してきていて
負担を減らそうってなってて
それも声をあげて変えていっていい
とのこと。
やらされ感より納得感、
そんな印象でした。
ただ、男性目線の旦那からすると、
女性が中心のPTAは、
決め方も女性ならでは。
これじゃ何時間かかるかわかんないなーって
ぼやいてました。
男性はちゃっちゃとはい、
これやればいいのねってなり、
じゃんけんでいい?とか
詳細内容より要点をかいつまむような
早く決めようぜー、
みたいな雰囲気らしい。
PTAも男性比率がもっと増えればいいのに。
いろんな意見や決め方がミックスされて
また違った感じになるのかなーとか。
2学期のみの役になったから、
一先ず、今は小休止。
子どもがいるからPTAも経験できている訳で、
子育てから学ぶことはまだまだありそうです。
娘たち、パパや私は頑張るよ!
あなた達も一生懸命、
やってくれてたらいいな🌈