![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69316059/rectangle_large_type_2_cd9c1b16db08d3ea14b2bd840daab06c.jpeg?width=1200)
Photo by
konohanoko
詩のご紹介269 藤舞い(小黒恵子作)
こんにちは。小黒恵子童謡記念館です。
今日は、歌曲集「花ものがたり」(三木稔作曲)から、第3作目は「藤舞い」をご紹介します。
前書きには、次の様に書かれています。
花にはそれぞれの思い出があります。
そして花には物語があります。
この歌曲集《花ものがたり》の詩のなかには、私の花への思いが、織り込まれています。
歌曲集《花ものがたり》は、私にとって2回目の芸術祭参加作品です。1回目は日本ビクターの委嘱による昭和47年度の芸術祭参加作品、童謡《ハダシとハダカ》--野原のなかまたち--でした。
花は人生に彩を与えてくれる、なくてはならない美しくやさしい友達です。
花には心があります。生命があります。
私はときどき花と対話することがあります。
そのとき互いに心のベルが響きあうのを感じるのです。
この歌曲集《花ものがたりは》は、花たちに贈る私の愛の讃歌です。
三木稔先生の作曲は、それぞれの花の詩に色とりどりの、きらめく生命を与えて下さいました。14編の花々と共に深く感謝してやみません。
1996年10月16日
小黒恵子
藤舞い
小黒恵子作詞/三木稔作曲
風になびく 藤の花
ゆかしくせつなく ゆれている
甘い香りを 漂わせ
若紫の 長い髪を偲ばせて
ゆらりふさふさ あでやかに
ゆらり舞い舞い 誰を待つのか
藤の花
霞にけむる 藤の花
雅(みやび)になびいて ゆれている
深い香りは ため息か
若紫の 熱い想いを偲ばせて
ゆらりふさふさ あでやかに
ゆらり舞い舞い 誰を待つのか
藤の花
最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。
次回は、歌曲集「花ものがたり」 の中より「紫陽花」をご紹介いたします。(S)