![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75635862/rectangle_large_type_2_3dcc30874511243dccfdb754bcb84e29.jpeg?width=1200)
詩のご紹介 345 こども部屋(小黒恵子詩)
こんにちは。小黒恵子童謡記念館です。
今日は、月刊 こども部屋(こどものためのおとなのほん)に掲載されていた詩をご紹介します。
月刊 こども部屋は、1959(昭和34)年頃から、株式会社 こども部屋社で発行されていた月刊誌です。タイトルには「こどものためのおとなのほん」という副題がついています。
小黒恵子は、1960(昭和35)年頃、渋谷で喫茶店「ラ・セーヌ」を経営しています。そして、1961(昭和36)年~1967(昭和42)年は、サトウハチロー氏に師事し、詩を勉強しています。1966(昭和41)年~1971(昭和46)年頃には「月刊しぶや」「月刊渋谷手帖」「月刊渋谷」に執筆し、その後1972(昭和47)年~1976(昭和51)年頃まで「こども部屋」の巻頭に「今月の詩」として、詩を掲載しています。
月刊 こども部屋 1975年7月号(株式会社こども部屋社/通算204号 1975年7月1日発行)の記事は、下記の通りです。
1)今月の詩……小黒恵子
2)気になること その20……緒方安雄
応急処置(捻挫、脱臼、骨折の場合)
3)お母さんの生き方 その10……深谷昌志
こどもの職業観
4)こどもとは……竹野 栄
トラックのおなか
5)特集…山下千賀子
・こどもを生かす ・こどもを生かす
・絵好きの子には ・お料理好き・運動好きの子には
6)特集…今西俊雄
・「真似る」 ・根気のある親
・「タメになる本」
7)おたずねします・おこたえします
マイナス一才児・妊婦と運動
十分な体力づくりを……長橋千代
0才児・歯のかみ合わせの異常
7,8歳までに治療を……落合靖一
1才児・おむつのとり方のコツ
あせらず、気長に……川崎憲一
2才児・中耳炎の再発と予防
耳鼻科と小児科の両面から……巷野悟郎
3才児・鼻血が心配です
幼児期の鼻血でしょう……上村菊朗
4才児・幼稚園になじまない子
建物と先生とお友達・・・・・・……深谷和子
7才児・知能テストと信頼度
知能と学業成績は高い関係性が・・・・・・……横山雅臣
8)こどものコツ(1)(2)(3)
9)北京料理を、食べましょう
小黒恵子 詩
小さな海
いっせいに 花が咲いたように
水着のお魚で いっぱいの
小さな海 夏のプール
夜になると
星のこどもたちが
泳ぎにきます
みんな
お魚に なりたいのです
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回は、「月刊誌 こども部屋」8月号(1975年)から、子ども向けの詩をご紹介します。(S)