見出し画像

詩のご紹介 346 こども部屋(小黒恵子詩)

 こんにちは。小黒恵子童謡記念館です。

 今日は、月刊 こども部屋(こどものためのおとなのほん)に掲載されていた詩をご紹介します。

 月刊 こども部屋は、1959(昭和34)年頃から、株式会社 こども部屋社で発行されていた月刊誌です。タイトルには「こどものためのおとなのほん」という副題がついています。

 小黒恵子は、1960(昭和35)年頃、渋谷で喫茶店「ラ・セーヌ」を経営しています。そして、1961(昭和36)年~1967(昭和42)年は、サトウハチロー氏に師事し、詩を勉強しています。1966(昭和41)年~1971(昭和46)年頃には「月刊しぶや」「月刊渋谷手帖」「月刊渋谷」に執筆し、その後1972(昭和47)年~1976(昭和51)年頃まで「こども部屋」の巻頭に「今月の詩」として、詩を掲載しています。

 月刊 こども部屋 1975年8月号(株式会社こども部屋社/通算205号 1975年8月1日発行)の記事は、下記の通りです。

1)今月の詩……小黒恵子
2)こどもと旅 その1……俵 萌子  
3)お母さんの生き方 その11……深谷昌志
   「わんぱく」の勧め
4)気になること その21……緒方安雄
5)特集…山下千賀子
    ・おもちゃに休日を   ・身近かのおもちゃ
    ・おや、なぜ、なあに  ・好奇心の芽をつまないで
6)特集…今西俊雄    
    ・電車やバスで(一)  ・電車やバスで(二)
    ・家族ぐるみ医学    
7)おたずねします・おこたえします  
  マイナス一才児・妊娠初期のホルモン剤
           あなたの場合心配はないでしょう……奥村裕正 
  0才児・スキンシップ不足は
          家庭の平和がこどもの心を育てます……河野良和
  1才児・耳垢のとり方
             アメ耳ならば耳鼻科で・・・……川崎憲一 
  2才児・乗り物酔いを防ぐには
           乗車時の注意と、身体の鍛錬を・・・……巷野悟郎 
  4才児・幼稚園の選び方
    こどもは「遊び」と「生活」の中で育ちます。……品川不二郎
  5才児・リズムにのれません
         リズムは人間の感情と結びつきます……横山雅臣
  7才児・夏休みの過ごさせ方
                 家庭差に合わせて……深谷和子
8)こどものコツ(1)(2)(3)     
9)北京料理を、食べましょう       

                       小黒恵子 詩
蝉のサイン

蝉は
緑の舞台で 歌いまくる
売れっ子の 歌手

だから
へんな水鉄砲を かけられても
怒る気に なれないのです

歌手のサイン
と 思うからです

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 次回は、「月刊誌 こども部屋」9月号(1975年)から、子ども向けの詩をご紹介します。(S)

いいなと思ったら応援しよう!