
「やってみたい」は我慢せず
こんにちは、下北沢のReal Clothesにてヘアスタイリストをしております小楠です!
お客様とのカウンセリングの中で、よくお聞きするのが
「やってみたいんですけどね〜…」
という言葉。
・いつもと違うから似合わないかもしれない…
・自分とモデルさんは違うから似合わないかも…
・他の美容師さんにやめた方がいいと止められた…
・周りの反応が気になって踏み切れない…
変化するワクワクもありますが、それよりも不安が勝ってしまいますよね。
ずっと同じ髪型で、変化してみたい気持ちがモヤモヤし続けるのも辛いですよね。
今の髪型に慣れている?飽きている?
髪型に限らずの話ですが、ヒトの強みでもあり怖さでもあるのが「慣れ」や「飽き」の状態ですよね。
ご新規でお見えくださる方々には
・毎回美容師さんに言われるままの髪型でずっと同じだった
・特に提案をされなかった
・パーマやハイライトなどの希望を「痛むからやめた方がいい」と断られた
という方も多くいらっしゃいます。
美容師さんとしてはいつもと同じにした方がリスクは少ないし、かかる時間も減る為、都合が良いです。
しかし!
いつもと同じ「が」いい のと、
いつもと同じ「で」いい は全く違います。
些細でも、お客様の変わりたい気持ちは大切にしたいです。
いつでも変化の選択肢
毎回ご予約頂く際にカルテを見ながら、今はどんな気持ちだろう?ずっと同じで飽きていないかな?と想いを馳せます。
実際ご来店頂いた時に気分や具合を伺いますし
その時に僕の考えや提案も伝えます。
限りある時間の中、出来る限りの施術で変化を楽しんでもらうよう心がけています。
ご予約の際にひと言添えてもらえると嬉しい
当然ですが、お客様のご来店までに、変化の選択肢を考える時間は長い方が嬉しいです。
当日に気が変わってバッサリショート!も、もちろん対応させてもらいますが、折角なら僕も選択肢の幅を多めに考えておきたいですし、十分な施術時間も確保させてほしいのが本音です。
そんなわけで御予約の際に、お手間でなければな今のお気持ちをなるべく伺うようにしています。
お客様も、もしお時間に余裕があれば一言添えていただけると嬉しいです。
とはいえ全ての変化を受け入れるわけでは無い
お客様のご希望通りの髪型を叶えたところで、それがベストなヘアスタイルとも限りません。髪質、骨格、顔型、体型、モード性…総合的に考えて向いていないと判断する場合もあります。
その場合にはきちんと説明した上で、希望の要素を取り入れられるヘアスタイルの提案をさせて頂いています。
それも僕ら美容師の大切な仕事です。
「やってみたい」は我慢せず、ひと言
出来るできない、似合う似合わないなど細かいことは置いておいて、まずはイメージだけでもひと言伝えてみてください。
そこからお客様と美容師でインスピレーションを膨らめていけることが出来れば、きっと良い変化が起こせるはずです!