見出し画像

地域で経済を如何に回していくか

冒険研究所書店を開業してから、5月で2年になる。日々、書店として街で営業していると様々なことが起きる。印象的な出来事が今日はあった。

今日店にいらっしゃった年配の上品そうな女性。「本の注文できますか?」と。

女性「いつもは便利でAmazon使っちゃうのよねぇ」

私「ぜひウチも使ってください」

女性「そうねぇ」

私「うちで買ってくれたら、私は向かいの喫茶店でコーヒー飲めるし、喫茶店の人は隣の和菓子屋で団子買えるんです」

女性「私も昔と買い物の仕方が変わってきて、ついつい便利だから使っちゃうんだけど。ずっとおかしいなぁと思ってきたんだけど、そうやって商店街なんかが衰退してきたのよねぇ」

私「そうですそうです。便利ってのは無料だと思ってるけど、対価は必ず払ってますからね」

女性「わかるわぁ」

私「地域内経済循環を回さないで、大きなところに吸い取られていくから地域が疲弊していくんです」

女性「これから本の注文に来るわね」

私「まあ、うまくAmazonと使い分けてもらえればいいんですよ。急ぐならAmazonでいいと思うし。急がないなら、うち使ってください」

女性「また来るわねー」

帰り際に、会話の冒頭の本を注文していってくれました。

なぜ冒険家である私が書店を始めたのか?その答えとして書いたのが「書店と冒険」

ぜひご一読を。

いいなと思ったら応援しよう!