【5分で読める】2023.9.16.日銀の方向性は変わらず?緩和はいつまで?
ども、OGです('ω')ノ
先日の日銀植田総裁のインタビュー記事について、日銀の姿勢は変わらないとの見方を示す記事が新たに出てきました。
YCC解除を期待するトレーダーが沢山いることがわかります(笑)。
金融緩和、円安への動きに飽きたトレーダーが多くいるのか、新たなトレンドを欲するトレーダーが多いのか、日銀植田総裁の発言に対し、「年内YCC解除あるぞ!」という声が多くなっているのは事実です。
ただこれだけ粘り強く行っている金融緩和をたった今の現状の切り抜きデータだけをみて変えるとは個人的には思えません。
以前から指摘の通り、来年春に検討するという形を取るのではないかと個人的にはみています。
実際はどうかは確かにわかりません。
「様々なオプションがある」とも言われている通り、「可能性はゼロではない」と思います。
ただ各国が利上げを停止していく段階に入ってきているのにここまでじっと緩和を続けてきた日本がここで方向転換するとは思えません。
タイミング的にもないのではないかと思っています。
やるなら金利差が縮まる時にやる方が効果もありそうですしね。
わざわざ「最終局面」でやる必要はないと思ってみています。
為替動向はわかりませんが、確かに現在が転換のポイントに入ってきているのは確かに感じます。
取り残されるポジションを持たないように気を付けたいですね。
では!