
古玉ネギを使い切る!オニオンスープの素
大量にいただいてあった玉ネギから芽が出てきた!
皮を剥いてみたら根も出てる…!このまま放置して家を空けてたら、次の世代にバトンタッチすべくシナシナになってしまう。
本当は新玉ネギでやったら甘くて美味しいんだろうけど、旧世代の彼らを大量消費したくて飴色玉ネギに挑戦する。
じっくりコトコト…の時間を少しでも短縮すべく、繊維に逆らってできるだけ薄く切る。今回は大きめ玉ネギ4つ分。

鍋に油を熱して玉ネギを全部入れ、塩を振る。これで下味をつける&水分を出やすくする。
最初は中強火でどんどん炒める!
「昨日何たべた?」のシロさんがずっと弱火でやってたエピソードあったな☺️
カタカタ言っていたのが、途中で水分が無くなりシューッというような音になる。

30〜50ccの水を入れ、ヘラで焦げをこそげとってまた加熱。焦げ出したら水追加。
3回くらいやったら全体に茶色くなるので、水分飛ばしてフィニッシュ!

娘の離乳食のとき買ったリッチェルの小分け容器に収まるくらいに少なくなっちゃった。

カレーやお肉のソースに使ってもいいし、お湯とコンソメを足せばお手軽スープになる。
今日はバゲットが無いので、普通の食パンとチーズでオニオンスープ。

今は時間を持て余してるし、産後のために作り置きしときたいからできたけど、もう2度とやらないな😂
鍋に入れる前にレンチンして水分飛ばせばもっと早いらしい。後から知った。
どちらにしても、もうやらないな😂
いいなと思ったら応援しよう!
