見出し画像

品川区立豊葉の杜学園の生徒さんが「えがおのひみつたんけんたい」学習で、小川畜産総本店を見学しました!

こんにちは!
昭和13年創業の #食肉サプライヤー#食肉卸 )、 #小川グループ の広報担当です。

今日は #小川グループの原点 とも言うべき「 #小川畜産総本店 」のニュースをお届けします。


小川畜産総本店について

小川グループの「はじめてのnote」でもご紹介させていただきましたが、1938年(昭和13年)11月、現在と同じ品川区二葉で創業した「小川商店」(現在の小川畜産総本店)という精肉店が小川グループの前身です。

近隣住民の皆さまをはじめとした多くの方にご愛顧いただき、小川畜産総本店はおかげさまで今年の11月で創業87年を迎えます!

小川畜産総本店では、小川グループの強みである #自社一貫体制 を生かし、「安心」「安全」で「高品質」な食肉を、お客様のニーズに合わせてリーズナブルにご提供しています。

また、小川畜産総本店を語る上で忘れてはいけないのが、 #お肉屋さんが作るお惣菜 たちです!

大人気の「 #お肉屋さんのコロッケ 」や「 #唐揚げ 」はもちろんのこと、「 #国産牛メンチカツ 」から「 #鶏ササミカツ 」と、毎日日替わりで約20種類のお惣菜をご提供しています。

小川畜産総本店のお惣菜については、今後のnoteで取り上げる予定ですので、楽しみにしていてくださいね。

小川畜産総本店のお惣菜コーナー

品川区立豊葉の杜学園 の「えがおのひみつたんけんたい」

小川畜産総本店からもほど近い #品川区立豊葉の杜 (ほうようのもり)学園 では、小学2年生の生活科で「 #えがおのひみつたんけんたい 」という地域にあるお店や公共施設について知り、そこで働く人々について調べる町体験の学習をしているそう。

小川畜産総本店が #品川区#給食 へお肉を卸しているご縁もあり、今回「えがおのひみつたんけんたい」の訪問先に選ばれました。

「えがおのひみつたんけんたい」の生徒さん4名が小川畜産総本店を訪問

9月下旬、「えがおのひみつたんけんたい」の生徒さん4名と保護者の方が、開店してすぐの小川畜産総本店にいらっしゃいました。

まずはじめに、普段スタッフが仕事をしているショーケースの裏側を見学。

ちょうどスライサーでお肉をスライスする作業を行っていたのですが、次々とスライスされるお肉に興味津々の様子でした。

スライサーに興味津々

続いて、精肉コーナーへ

続いては場所を移動し、小川畜産総本店の精肉コーナーへ。

ここでは実際のお肉を見ながら、考えてきてくれた質問を担当の社員に聞きました。

生徒さん:「一日に何人くらい来ますか?」
弊社社員:「500人位ですよ」

生徒さん:「一番人気のお肉は何ですか?」
弊社社員:「カレーにも肉じゃかにも、色々な料理に使えるので、国産牛の切り落としが一番人気です!」

生徒さん:「朝はどんな仕事をしていますか?」
弊社社員:「販売するお肉を切って、ショーケースをいっぱいにする作業をしていますよ」

生徒さん:「お肉は一日どれくらい売れますか?」
弊社社員:「その日によって違いますが、一日150kgから200kg位売れるので、お相撲さん一人分の体重よりもずっと多い量ですよ」

生徒の皆さんにわかりやすく「お相撲さん一人分の体重以上売れる」ことを説明すると、生徒の皆さんからは思わず「すごーい」の歓声が上がりました。

質問に対する答えを真剣に書き留めている姿が印象的でした

寒ーい、冷蔵庫を見学

精肉コーナーに続いて、カットされる前のお肉が保管されている冷蔵庫を見学しました。

生徒さんたちにとって、もちろんお肉屋さんの巨大な冷蔵後は初めての体験。

冷蔵庫では実際にカットされる前の #サーロイン#塊肉 (約6kg)や、とんかつ用の #豚ロース の塊肉(約4kg)を実際に持ってもらい、重さを体験してもらいました。

普段見ることのない塊肉!実際に持ってみて重さを体験

最後にお惣菜の製造工程とお肉のパック詰めを見学

寒ーい冷蔵庫を後にして、最後にお惣菜の製造工程とスライスしたお肉のパック詰めを見学しました。

弊社社員から「今見えるのはみんなが好きなロースカツを作っている工程だよ」と説明をすると、先ほどからたくさんのお肉を見ておなかがすいてしまっている生徒さんから、思わず「食べたーい!」の声が(笑)

また、スライスしたお肉を機械(オートパッカー)でパックする工程では、オートパッカーの速さに生徒の皆さん全員が食い入るように見つめているのが印象的でした。

思わず「食べたーい」の声が上がった豚ロースカツの製造工程
オートパッカーの速さに生徒の皆さん全員が釘付け
説明を担当した弊社社員へ、生徒の皆さんから元気いっぱいの「ありがとうございました!」

おわりに

「えがおのひみつたんけんたい」の生徒さん4名と弊社社員との記念撮影が終わり、お見送りをしようとしたところ、生徒の皆さん全員が吸い込まれるようにお惣菜コーナーへ!

ちょうど給食前でおなかがすいているタイミングだったこともあり、目の前のお惣菜を食い入るように見つめる生徒たち。

広報的にはコロッケをプレゼントしたかったのですが、他の生徒さんとの公平性を保つため「学校NG」とのこと。

申し訳ない気持ちになりつつも「また遊びに来てね!」と元気にお別れしました。

美味しそうなお惣菜に目を輝かせる生徒さんたち

今後も #小川グループ 【公式】note では、グループ会社のニュースを紹介していきます。

よろしければ、フォロー、♡(スキ)をお願いします!

小川グループ【公式】noteへのご意見・ご感想などがございましたら、以下のGoogleフォームからお送りください。
※noteのコメント欄でなく、こちらのフォームからでお願いします
※お送りいただいた内容についての個別のご返信はしておりませんので、ご了承ください

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe1ujgsE5RXfHI9aH1TplD5DwYqWeaQlCZdSMIof6j04IUaXw/viewform

いいなと思ったら応援しよう!